Powered by 引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、英ケンブリッジ大学は来年度(今年10月から来年9月まで)の講義をすべてオンラインで行う方針を表明した(bbc)。すでにケンブリッジ大学は3月よりオンラインでの講義を行なっているそうだ。また、英国の他の大学でも同様の動きがあるという。 新型コロナウイルスの流行によって、全国の大学には次々とオンライン化の波が押し寄せている。Business Insider Japanでは、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の3大学のオンライン化の状況について調査した。4月から予定通り講義

日本では、授業といえば講義を受けることが主体となっていますが、ある調査では、生徒は講義時間の40%は教授の言ったことを聞いておらず、さらに最初の10分では講義の70%を記憶していても、最後の10分では20%しか記憶をしていないということがわかっており、ただ講義を受けるだけでは知識を身につけるのに十分ではないことが分かります。 ・膨大な講義資料の印刷、配布、回収の手間・教師の一方的な発信が生む学生の受け身授業・学生同士で個々の意見を知ることができない・提出物に対して教師のフィードバックが遅い・その場で疑問が解決できないので興味が薄れていく・週1回の授業のため生徒が前回の授業を忘れている大学の一斉講義において、資料配布の効率化を目的にスマホで一斉講義を行えるロイロノート・スクールを導入しました。・大人数講義で、受け身ではなく主体的に講義に参加する姿勢(学習意欲)を習得する。・正解をすぐに求めるのではなく、なぜそうなったかについての社会的要因を自分の頭で考える力を身に着ける。・フードサービス産業の特徴や市場形成の変遷について、自分の言葉で分かりやすく他者に説明できる。・フードサービス産業の現在の課題と将来の展望について、論理的に自分の意見を主張できる。 講義資料を150人の学生のスマホ画面に配布し、共有する。 学生に自分の意見について発表をしてもらい、大人数講義で学生が参加する双方向の授業を行う。 毎回の講義の最後に、学んだことを200字で記述し、提出してもらっていた。 「この問題に対して、あなたはどう考えるのか」ということを、ロイロノートのカードに意見を書き、教師に送信する。送信してもらった意見は、一覧で画面に表示。そうすることで、他の学生がどのような考えなのか参照でき、また自分の考えを捉えなおすことができる。大勢の前で発言はできないけれど、ロイロノートなら、意見を出しやすいという学生の声もあった。教師は学生が提出したカードに、手書きで丸をつけたり、重要な視点のところには下線を引いたり、コメントを手書きで書き込んだりして添削をする。そして添削したカードを、学生個々に返信する。授業の最後に、前回の授業で出した課題を提出したかどうか、確認する。 written by Fumiya大学の講義が暇でつまらなさすぎる、、、けど単位だけは取りたい!後もう一歩踏ん張ってみたい!この疑問に答えます。期待を胸に抱いて大学に入ったのに、、って俺も思ったペン。大学は人生の夏休みと思って入ったのに、想像と違ったという悩みは私の周りの大学生もみんな口にしてます。 大学の講義を受けていて私は、「講義を楽しく受けている人いるのかな」って思ったタイプの人間だし、まじで、しっかり受けている人を尊敬してました。そこで、今回は、大学の講義をつまらなくさせる大学1年の講義は専門についての授業はほぼなく基礎学習しかしません。そのため例えば工学部に入った人で、物理や数学が好きな人は「もっと専門的なこと学びたいのに!」って思って入学そうそう萎えたりする人もいます。実際に私の周りの教授や准教授の方でも、「講義が簡単すぎて私は頭が悪かったんで、全然簡単なんて思わないんですけど~~!!これは当たり前ですよね。「昨日行った飲み屋美味しかったな!」とか、「昨日のテレビ面白くなかった?」って喋った方がよっぽど有意義な時間過ごせそうですもんね。今の時代スマホあったらなんでもできますよね? どれも授業より面白くないわけないじゃないですか?俺も、よく友達と一緒にモンスト、パズドラ 、白猫って遊んでたし、、、今やっている授業が本当にこれからの人生に直結するなんて思います??無理ですよね、想像するなんて。想像できる人はたぶん、小さい頃から「この学部に入って、こういうところに行きたいんだ!!」って思えるような人だと考えますね。まぁいつまでも勉強と仕事が直結するのかなって疑問に思っていたわけではなくて、俺が初めて勉強が将来に直結するって思ったのは、ただ、勉強をすることは絶対に将来に直結するからやっておいた方がいい!大学に入る前って、大学は「しかし、入ってみたら「何が人生の夏休みだよ!めっちゃ課題出るし、大変じゃねーか!」って思いますよね?もっと大学生らしい遊びができるって思ったのに、「大学以外に田舎やん」とか思って全く遊べなかったりしませんか?友達がいないことも楽しくなくなる一つの原因だと思います。大学の教授は、どうやって教授になるのか知ってますか?つまりですよ、別に授業が下手だってどうだって構わないんですよね。もともと、全く授業に興味がない教授は、ってなると思います。私が受けた人は、めっちゃ良かったと思いますよ(震え声)授業が長すぎて集中力が続かないことが挙げられます。とにかく、90分という授業は全く根拠がない数字だということがわかります。戦後に90分をやりだした人たちの名残で、今の今まで残っているんですよね。早くいい時代になってほしい!!これは、先ほどのように、全く先生が私たちに教える気がなくて、自分よがりの授業をやっているためです。もっと簡単に授業をしてもらいたいですよねぇ!!そもそも、私が一年生の頃はよくわからない、パッケージ科目、平和科目などが存在していました。別に平和科目が悪いとは思ってないですよ!さすがに俺も長崎出身なんで平和科目は大切だとは思いますが、大学の授業にする必要にはないと思います。てな感じで、一年のころからその癖が、2年3年になっても抜けずに落単したりしてました。 ・自分は真面目に受けたいのに、全く周りは聞く耳を持たない。とか思っていませんか?確かに私が大学生に入りたての頃は同じような意見を持っている人はいました。「なんで俺はしっかり授業受けたいのに、うるさくするんだよ」って口癖のように言ってましたね。 ・せっかく一浪して安全圏でレベル落として入ってきたのにこんな人はめっちゃ大勢いると思います!私も一応浪人して今の大学にはA+のセンターの評価で入ってきました!ちなみに私の今の大学のレベルに満足しています笑けれども私の周りで浪人して後期で入ってきた友達は2年に入る前にやめてしまいましたね。それではつまらない講義を受けた場合にどうやったら、解決できるのかを話します!そもそも、大学の講義自体をつまらないもの考えるか、まだ自分は割り切りたくない!って人いると思います!正直大学のやっていることが将来に繋がることを理解するには4年で研究室に入ってからじゃないと無理です。なんで、割り切って行動する方法を紹介しますね。私は最小限の力で講義を受けていました。具体的には過去問をとるために全てを捧げてました。過去問取れなかったら、授業を聞いてないんで死ぬことと同然ですし笑代返(出席のある授業を他の人に頼んで自分がいってなくても出席になる魔法の技)を相互で協力してやってました。まじで、これは使えましたね。15回の授業で、「半分くらいしか出なくても全出席になっている」とかザラにありましたからね。ただ代返をするためにまずは最後のわからない場所はひとまず、その人が書いたノートを見せてもらったりしてました。頭の良い人と仲良くなるのも手ですよ!!んな感じで、程々に留年を回避しながら、つまらない授業に時間を割く必要はありません。自分はひたすら後ろの席だったんで、携帯でみんなの迷惑にならない程度に遊んだり、動画みたり寝てました。まずは後ろの席をどうやって確保するか問題とかありましたね笑自分の場合は、本当に聞かないと全くわからない、何も手をつけることができないものだけは真面目に聞いてました。ここ一番の集中力は予備校にも通ってたので、めっちゃありましたね笑多分のその時だけは教室の誰よりも真面目に授業を聞いていた自信があります。またその他にも先生に好かれて単位を取る方法もあります。「私はまだ授業をしっかりと聞いて自分のためにしたい!!」とか「成績を取らないと自分の行きたい学科に行けない!」という方はつまらなくてもしっかり聞かないと行けないと思います。私の大学の一年の成績を加味して、二年生の入る学科を優先的に決めることができたので、成績を取らなければ待っているのは、全くつまらない学科に配属されるということでした。まぁ一年のときはそれなりに成績が良かったから、自分のやりたい学科に行けましたよ!そのときに使っていた方法を紹介しますね!人が集中して勉強に励むことができる時間は20分程度と決まっています。なので、大学の90分の講義で集中してつまらない授業を聞けるはずがありません。私はそのときは、時計を見ながら、「あ、そろそろ時間だし、背伸びしよ!」って気持ちを切り替えてました。私は現在大学院で研究をやってますが、ここでは15分集中、2分休憩で研究を行っています。まじで集中できるので、皆さん試してみては!他にも私は勉強以外にも大学の時間を活用するために様々な型を作っているので、是非合うのもがあれば試してみてください!周りに真面目に授業を聞いている人がいることによって 友達の姿には力をもらえます。眠い時なんかにパッと隣を見るとキラキラしてる友達が目の前に!!「あ、ま、ま、眩しい〜!」ってなるのは冗談で、「また携帯を触っている時間もないです。友達が携帯をいじらないから通信対戦もできませんし、やってもつまらないので、勉強に集中できます。高め合う友達とは席も自ずと前の方に行きます。前の席は先生が目の前にいるため、緊張感を持って授業を受けることができます。大学の授業料は、大体みなさんご存知ですか?国公立は授業料53万私立文系は授業料100万私立理系は授業料150万くらい平気でかかります。つまりですよ。1セメスターが半年として、10この授業で大体15回あるとして、講義数は150回です。これで割ると一講義あたりのお金がどのくらいかかるのか予想できます。国公立は授業料53万/150=約3500円私立文系は授業料100万/150=約6600円私立理系は授業料150万/150=1万円ドピャー!!!驚愕!!!驚きの高さですよね。一回でどれだけ自分たちはお金を費やしてるんだってびっくりですよね。なんで、払うお金を頭に入れて頑張りましょう。自分が留年した時を想像します。友達と一緒の授業を受けれない、研究室も同じところに入れないかも、いいことなんてこの先何にもなくなるよ〜後輩と一緒の授業で、さらには一人ぼっちになる可能性だってあります。これは、またお金の話ですが、無題に50万国公立なら払うことになりますよ!それを払いたくないなら、まずは自分のやれることちゃんとやりましょ!友達がよくやっていたり自分も経験したのは趣味で夜まで遊ぶバイトを夜遅くまでやるお酒を夜遅くまで飲む趣味で映画をみたりネットサーフィンしたら、当然次の日は朝しんどくて起きれないですよね?バイトを遅くまで居酒屋でやっている子もいましたが、次の日に絶対にダメージが来るんでやめておいたほうがいいです!お酒を夜まで飲んだりしてましたが、これが一番まずいですね。頭も痛いわ、気持ち悪いわで、全く勉強をする気なんて起きません。このように考えたらわかることでも、大学生の初めのうちはやってしまいます。そのため先に対策を施しておくことがベストです。どんなに先程のことを頑張っても、眠くなっちゃう、、って人は最終手段は物に頼るしかありません!課金上等くらいの気持ちですね。めっちゃ苦いコーヒーでも家でボトルに入れて持ってくといいですよ!外で毎日ボトルを買ったら高いので、是非パックの安いコーヒーを買ってタンブラーなどに入れて持っていってください!また私はブラックガムを死ぬ程噛んでました笑俺逆にこのガムしか食べないです。特徴は一言!!「最後はとにかく痛いとがっているもので体を物理的に攻撃することです。ただし注意点があって、何度もやっていると全く体が反応しなくなるのでお勧めはしません!私のお勧めはあくまで授業中にガム噛んでいいの??って思うかもしれませんが、モゴモゴ動かさないとばれませんし、別にくちゃくちゃしてるのなら怒られますけど、私の経験上ガムを噛んでいて怒られたことは一度もありませんので大丈夫です!私自身勉強を大学でやることが全てだと思っていませんし、他のバイト、サークル 、部活、恋愛、どれも大事だと思います。なんで、まずは、つまらなくなったりしたら、私は、それが研究や、サークル 、ブログだったので今は楽しくやらせてもらってます。ついでに株もちょこっとやったりしてますよ!参考の記事を貼っておきますね!もしこの記事がためになったよ!っていう方はいいねをお願いします!最後まで読んでいただきありがとうございました!FOLLOW建設コンサルタントに就職し技術士補の資格保有大学院では解析を主にやっていたため、ブログでも使われるHTMLやCSSはある程度は使うことができます。個人的なスキルを高めるために経営、投資、マーケティング、心理学様々な知識を吸収中で、まだ何者になるのかは決まっていません。。。楽天証券の口座開設方法から株の取引まで完全網羅!楽天証券が人気な理由は楽天のISPEEDアプリのメリット6つを考えればわかりますね【書評と感想】ビジョナリーカンパニーは起業したい人に1冊は欲しいバイブル凡人のための地域再生入門の感想と読んだほうがいい理由【MO】アルトリアグループの今後の株価分析や長期投資に向いてない理由©Copyright2020