※めちゃくちゃ自己流です。 前書き(ふざけてるので飛ばしてよいです) 今、YouTubeやニコニコ動画なのでUTAUを見ているとしよう。 UTAUは無機物から有機物まで色々なキャラクターがおり、キャラクターの数以上に音源は存在する。 その数多くのキャラクターの中から貴方は推しを見つけた。 (配布の仕方とオススメプラグインの紹介が増えるかも?でも分からないことがあれば私のツイッターか、他の有識者に聞いた方が早いと思います) ハモリ方の基本!3度ハモリとは? ハモリ方でよく言われるのが 3度ハモリと5度ハモリです。 特に3度ハモリは 基本中の基本なので. ※めちゃくちゃ自己流です。UTAUを歌わせる編はこちら→今、YouTubeやニコニコ動画なのでUTAUを見ているとしよう。UTAUは無機物から有機物まで色々なキャラクターがおり、キャラクターの数以上に音源は存在する。その数多くのキャラクターの中から貴方は推しを見つけた。次に何を思うだろうか?もちろん、推しと歌いたい、である。これは仕方ない。人間の4大欲求は食べる、寝る、推しを愛でる、推しと歌うなのだから。(筆者の脳内参照)では次に貴方は何をするか?推しの歌っている動画に合わせて自分も歌うのだ。しかしここでも障害は生じる(愛というものは障害が多いものなのだ)ボカロはキーが高いのだ。自分では出ない音域がえげつない頻度で出てくる。まるでUTAUと人間の差を見せつけてくるように。だがしかしここで諦めてはいけない。何としてでも悲しみの海が出来上がるのを止めなければならない。君がUTAUとなるのだ_さぁ!推しとデュエットするため!自分がUTAUとなるため!張り切って作っていこう!ということで自分が作ったUTAUの作り方を簡単にご紹介。私が作ったUTAUはこちら(露骨な宣伝)→ 【UTAU新音源配布】ヤンキーボーイ・ヤンキーガール【宵音ソウ・宵音ツキ】それじゃあ行くぞー!!これから説明するUTAUの作り方は「連続音」になります。OREMOsetparam音声リスト(無くても可、モーラは音の数)パソコン調子のいい喉イヤホンもしくはヘッドホンマイク下にあるのはそこらへんにぶちこんだ例です。vcvなんちゃらが音声リストです。次にoremo.exe を開きます。開いたらこんな感じの画面が出てきます。なんか一番右に「↑」ってついてますがややこしいので基本つけないようにしましょう。「あん」とか「いん」とか書いている横にある「↑」がついている原因です。録音しましょう。録音リストが読み込めたら実際に録音します。まずはRを押して、録音が出来るか確認します。この時ガイドBGMが流れるかどうかも確認しましょう。確認が出来たらガイドBGMのリズムにのって実際に録音していきます。録音する時はイヤホン等を使ってガイドメロディが外に漏れないようにしましょう。キーボードの↑↓で次の音や前の音に移動できます。途中で録音を終わる場合はそのまま❌を押して閉じて大丈夫です。全ての音が取り終わった!!やったぜ!な貴方。おめでとうございます。お疲れ様です。OREMOを閉じる前に左上にある「oto.ini作成」→収録音の種類→連続音を選んでoto.iniを作成しておきましょう。原音設定をする時に使います。作成したら❌を押して画面を閉じます。これで録音は終了です。録音した音声は4~8文字ありますが、これを分解し、「母音+文字」にする作業です。ちなみに単独音でもこの作業は必須なので諦めましょう。setparamを開きます。「保存フォルダの選択」という場面が出てくるので先程録音した音声が入ったフォルダを選択します。次に原音パラメータファイルを読み込みますか?と聞かれるので「読み込む」を押して先程録音した音声のフォルダの中から「oto.ini」を選択しましょう。すると録音した音声の波形が表示されているものも原音パラメータ一覧の2つのウィンドウが出ます。原音パラメータ一覧はそんなに使わないので閉まっておいて大丈夫です。波形を左クリックすると、録音した音声が流れます。※追記……空白部分カットしても違和感があるので要検証中です。他の方のものを参考にして、どうしても分からない時はカットせずに空白部分に左と書かれたものを置かないようにしましょう。カットが出来たら、ツール→原音パラメータの自動推定→連続音の自動推定 を押しましょう。その後何やら数字が出てきますがとりあえず機械に任せてパラメータ生成を押します。すると自動で大体の音の設定をしてくれます。めっちゃ便利。ただし全ての音が正しいと限らないので手動で微調整していきましょう。(この操作は途中でやると、今まで設定したものも全て上書きされるので最初にやっておきましょう。) 左…音のスタートです。この線より左の音声は使われません。基本的には自動推定のままから動かさないことを推奨しますが、「いや明らかにコレ違う音ですやん」って時は動かしましょう。オ…オーバーラップ。「母音+文字」の母音の部分に当たります。私もよく分からないのでとりあえず先行発声と左の中間ぐらいに置いてます。ただし「- 〇 」の音の時はとりあえず子音始まったばかりの所に置いてます。先行発声と被りますが使っていて特に問題はありません。(ただしここら辺は私自身が有耶無耶にしている部分なので他の動画なども参照してください)先行発声…子音です。とりあえず子音を探して置きましょう。細かく言えば子音より気持ち後ろぐらいが良いと思います。子…子音部。音を伸ばした時に伸びる部分です。子音部の後ろから右と書かれた部分までが使われます。先行発声と右の中間位に置いとくのが1番楽です。右…音の終了。これより右の音声は使われません。たまに自動推定をすると最後の方の音の設定の時に行方不明になることがありますが、原音パラメータ一覧のところで今設定している音をエイリアスと書かれた部分から探し出し、右ブランクとかかれた部分の数値を100ぐらいにすると戻ってきます。思いっきり違う音の場合は手動で設定します。順番としては左(前の音の右と同じ位置。最初の音なら一番左)この順番がそこそこ早いと思います。(早さを重視しているのでもっとこだわりたいんじゃ!って方はすまねぇ…)途中で終わる場合や一気に終わらせた場合、名前を付けて保存で保存します。保存しないと設定が反映されません。保存したら原音設定はおしまいです。あとは歌わせるだけ!歌わせ方に続きます!作りました作り方と歌わせ方しかないけど。記事が増える可能性が微粒子レベルで存在している……? ‚³‚āA‚±‚̃nƒ‚ƒŠ—á‚©‚ç‚¿‚å‚Á‚ÆŽïŒü‚ð•Ï‚¦‚Ä‚Ý‚Ü‚µ‚傤ÅŒã‚̃nƒ‚ƒŠ—á‚ł́AƒƒƒfƒB[‚ɑ΂µ‚Ẵnƒ‚ƒŠ‚Æ‚¢‚¤ˆæ‚ð’E‚µ 1. ハモリパートの作り方 みなさん、今までに一度ぐらいは「合唱」を経験したことがあると思います ソプラノ、アルト等、各パートの歌が出会うことによって