知らなかったです…赤いバラだからこその意味がわかりました。ありがとうございます! Und ich will’s nicht leiden. ご覧いただき、ありがとうございます。ゲーテの詩、『野ばら』には多くの作曲家(150人以上?)が曲をつけたようですが、その作曲家を知りたく思い、色んな方法で探してみましたが、数名しか判明せず、当方に少々必要があり、もっと多く Half ihm doch kein Weh und Ach, Röslein auf der Heiden.Und der wilde Knabe brach ’s ゲーテが「野ばら」を自ら出版したのは1789年のことですが、彼がヘルダーの再現詩を知っていたかどうかは不明です。いずれにせよモチーフに関してはオリジナリティがなく、むしろ巷の伝統に従ったものということですね。 あなたへのお知らせ

『野ばら』の研究 『野ばら』との出逢い; 詩『野ばら』 『野ばら』の解釈 「アダムとイヴ物語異聞」 たくさんの『野ばら』が生まれた理由; 詩人 ゲーテ; 94人の作曲家. No.1お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!専門家※過去一週間分の回答数ランキングです。この専門家の回答をチェックこの専門家の回答をチェックこの専門家の回答をチェック4この専門家の回答をチェック5この専門家の回答をチェック Röslein, Röslein, Röslein roth, 下記ページにて81人分の名前と音楽データが紹介されていました。新規登録・ログインgooIDで新規登録・ログインおすすめ情報 ゲーテの1771年の作1770年ゲーテは、ゼーゼンハイムという場所のフリードリケ・ブリオンという少女と交際していましたが、71年に入ると、次第に離れて行きました。Knabeはゲーテ自身、Rösleinにはフリードリケを表しているといえそうです。この詩には原詩に当たるものがありますが、ゲーテはそれを推敲してこの詩をつくりました。日本では近藤朔風訳で有名ですが、多くの人が訳しています。近藤朔風は明治の人で、獨逸語なんて云う物騒なものがいつ日本に入ってきたのか知りませんが、その訳 …

新発見の『野ばら』達; 演奏会「野ばら×91」 Röslein sprach: ich steche dich,

Röslein auf der Heiden, “Röslein sprach :  „ Ich steche dich,“daß du ewig denkst an mich,und ich will’s nicht leiden.Röslein, Röslein, Röslein rot.Röslein auf der Heiden.Und der wilde Knabe brach‘s Röslein auf der Heiden,Röslein  wehrte sich und stach,half ihm doch kein Weh und Ach,mußt’ es eben leiden.Röslein, Röslein, Röslein rot.Röslein auf der Heiden.※カタカナは”近い音”というだけで実際細かいところは異なります。一応単語ごとにスペースを入れてあります。譯 近藤朔風童は見たり野なかの薔薇清らに咲けるその色愛でつ飽かずながむ紅にほふ野なかの薔薇手折りて往かん野なかの薔薇手折らば手折れ思出ぐさに君を刺さん紅にほふ野なかの薔薇童は折りぬ野なかの薔薇折られてあはれ清らの色香永久にあせぬ紅にほふ野なかの薔薇öは分解するとoeで、oオーでもeエーでもない音です。ゲーテの名前中のoeもこの音で日本語では仕方ないのでエーと云う音で表しています。oの口の形で、舌を前に出し、エーという感じ。ßは分解するとssで発音はス(もちろん正確にいえばu音は入りません。)以下詩について簡単にですが解説します。sahはsehen見るの過去形einは不定冠詞、英語のa (ドイツ語は語の性によって冠詞や形容詞の語尾が変わります。)Knab’=Knabe わらべ 音の関係でe省略 eがついているとクナーベという発音になりますが、どうしてeを省略するかは実際に詩の中でいい比べるとわかります。Röslein Roseが薔薇で、それに縮小語尾leinがついたもの ちいさいものやかわいいものにつける。日本語で言うと薔薇ちゃんという感じstehn=stehen立つ e省略この一文を散文的に書きなおすと、Ein Knabe sah ein Röslein stehen. ゲーテの野ばらの歌詞に、バラが出てきていますが、なぜそのバラの色は「赤」だと思いますか? たくさんの人の意見がききたいです。お願いします。この質問への回答は締め切られました。No.2 スポンサーリンク野ばらはゲーテ(J.W.v.Goethe)の詩で、シューベルトやヴェルナー他可なり多くの音楽家が曲をつけています。今回はシューベルトの野ばらを原詩で味わいます。ゲーテの1771年の作1770年ゲーテは、ゼーゼンハイムという場所のフリードリケ・ブリオンという少女と交際していましたが、71年に入ると、次第に離れて行きました。Knabeはゲーテ自身、Rösleinにはフリードリケを表しているといえそうです。この詩には原詩に当たるものがありますが、ゲーテはそれを推敲してこの詩をつくりました。日本では近藤朔風訳で有名ですが、多くの人が訳しています。近藤朔風は明治の人で、獨逸語なんて云う物騒なものがいつ日本に入ってきたのか知りませんが、その訳の美しいこと、明治の人の偉さには驚くばかりです・・・シューベルトは1815年8月19日にこの曲を作曲しました。「魔王」をつくったのと同じ、シューベルト18歳の年です。「魔王」とこの「野ばら」は全く違った性格をもっていますね。三節の有節形式ト長調、4分の2拍子 愛らしく歌 フィッシャー=ディースカウ歌 シュワルツコップ(シュヴァルツコプフ)(日本語表記が難しい名前) 訳すと黒頭Worte : Johann Wolfgang von GoetheSah ein Knab’ ein Röslein stehn.Röslein auf der Heiden,war so jung und morgenschön,lief er schnell, es nah zu sehn,sah’s mit vielen Freuden,Röslein, Röslein, Röslein rot.Röslein auf der Heiden.Knabe sprach : „ Ich breche dich,Röslein auf der Heiden ! War so jung und morgenschön, 歌曲『野ばら』の研究のきっかけ。文献上は154曲も存在するにも関わらず現存する楽譜は91曲とされてきました。そこで未発見の楽譜を収集すべく「野ばら発見の旅」が始まりました。ウィーンを拠点にしドイツ国内を北から南へ駆け巡り、新たなる8曲の『野ばら』と出会えたのです。 ご覧いただき、ありがとうございます。 Röslein wehrte sich und stach, Lief er schnell es nah zu sehn, Sah’s mit vielen Freuden. 入力中の回答があります。ページを離れますか?※ページを離れると、回答が消えてしまいます入力中のお礼があります。ページを離れますか?※ページを離れると、お礼が消えてしまいます