PDF¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ò¤´Í÷ĺ¤¯¤Ë¤Ï¡ÖAdobe Reader¡×¤¬É¬ÍפȤʤê¤Þ¤¹¡£ ¥¢¥¤¥³¥ó¤ò¥¯¥ê¥Ã¥¯¤¹¤ë¤È¡¢ ̵ÎÁ¤Ç¡ÖAdobe Reader¡×¤ò¥À¥¦¥ó¥í¡¼¥É¤¹¤ë¤³¤È¤¬½ÐÍè¤Þ¤¹¡£copyright(c)2015. 2020年1月17日ニュース「『現時点の情報では流行の可能性は低いがなお警戒を』新型肺炎、国内初確認で当局者」最新の科学技術情報を伝えるポータルサイト。サイエンスポータルが独自に編集した科学技術関連ニュースをご紹介します。 (2020年1月27日12:00) 令和最初の「2020年本屋大賞」ノミネート10作品が決定!3年連続となる知念実希人の『ムゲンのi』など (2020年1月24日10:50) ドラマ化も!群馬県高崎市の「絶滅の危機にある絶品メシ」を集めた書籍第2弾 (2020年1月22日19:10) 2020年1月 日本の出来事 社会 2020.02.03 新型コロナウイルスによる肺炎流行で政府が中国・武漢にチャーター機派遣、自衛隊の中東派遣開始、国外逃亡したゴーン被告がレバノンで記者会見など、2020年1月の日本の出来事を振り返る。 2020年1月の日本カレンダーです。当月は平日数を21日、土日・祝日数を10日があります。また、祝日・六曜・ 二十四節気・七十二候の情報もカレンダーに入れており、スマホでも便利に確認できますので、絶対に役に立ちます。 2020年1月の主なニュースをまとめました。ニュース検定に出そうな月別ニュースをまとめています。よって、スポーツ・芸能関係のニュースは省きました。また注目すべきニュースでも結果が確定していないものは省いています。公式テキスト範囲外からの出題対策に、参考になれば幸いです。

(一財)日本防火・防災協会 秋本会長新春ご挨拶; 2. 新年のご挨拶(林﨑 消防庁長官) 3. 2020年のカレンダー。祝日、和暦、六曜、月齢を確認する事が出来ます。他にも645年~2300年までのカレンダーが見れます。 2020年が幕を開けました。東京五輪が楽しみですね。スポーツの話題で持ちきりになる1年となりそうです。さて、ここでは2020年1月の出来事を独断と偏見によりまとめものをご紹介します。 スポンサーリンク もくじ▼他の月のまとめはこちら●旭化成がニューイヤー駅伝で、連覇を達成。大会史上最多23回目の優勝。●20年間非課税にする積立投資信託「つみたてNISA」が開始●政府は、2019年5月1日の新天皇即位に伴って改める新元号を4月1日に、事前公表する方針を固めた。●1日午前0時10分ごろ、東京都の竹下通りで逆走した軽乗用車が歩行者8人を次々にはねた。殺人未遂容疑で逮捕された男(21)は、「テロを起こした」などとする趣旨の供述をしている。●旭化成がニューイヤー駅伝で、3連覇を達成。大会史上最多24回目の優勝となった。●天皇陛下が即位して初めて新年を迎え、宮内庁を通して新年の感想を発表された。天皇陛下は「新しい年が、日本と世界の人々にとって幸せな年となることを心より願いつつ、務めを果たしていきたい」と綴られた。●1日、日米貿易協定が発効した。牛肉など米国産農産品の関税が引き下げられる。一方、それに伴い輸入が増える品目について、国内産業の縮小が懸念されている。●愛知県の2019年交通事故死者数が千葉県を下回り、17年ぶりに全国ワーストを脱することがわかった。●第64回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)が群馬県庁発着で行われ、旭化成が2位以下を大きく突き放し、3度目の4連覇で25度目の優勝を飾った。 ●箱根駅伝、東洋大学が4年ぶりの往路優勝●天皇陛下が新年にあたり、人々から祝賀を受ける在位中最後の一般参賀が皇居で行われ、平成に入って最多の15万4800人が訪れた。参賀は計5回行われる予定だったが、続々と入門してくる人たちを見た天皇、皇后両陛下は急きょ参賀の回数を増やされ、計7回執り行われた。●第95回箱根駅伝が行われ、東洋大学が往路新記録をマークし、2連覇を達成した。総合優勝5連覇を目指す青山学院大学は、終盤に失速し6位に後退した。●全国大学ラグビー選手権で、史上初の10連覇を目指した帝京大学は、天理大に7-29で敗れ、2009年度から続いた連続優勝記録が「9」で止まった。●第97回高校サッカー選手権大会の2回戦が行われ、帝京長岡と旭川実との試合でPK戦史上最長となる38人がキッカーとなった。PK戦は17-16で帝京長岡が制した。●第96回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)の往路が行われ、青山学院大学が4区で再逆転に成功し、新記録で3年ぶり4度目の往路優勝を決めた。なお、1位から4位のチームが往路新記録をマークするなど、ハイレベルなレースとなった。●2019年12月31日に放送された「第70回NHK紅白歌合戦」の平均視聴率が1部・34.7%、2部・37.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことがわかった。2部制になった1989年以降、2部の視聴率は、ワースト記録となった。 ●青山学院大学が箱根駅伝で史上6校目の4連覇を達成●第95回箱根駅伝の復路が行われ、往路2位の東海大学が8区で東洋大学を逆転し、大会新記録で悲願の初優勝を果たした。一方、5連覇と史上初となる2度目の大学駅伝3冠を目指した青山学院大学は、往路6位から猛追し最終10区で2位に浮上。総合優勝は逃したものの、復路5連覇を果たした。●熊本県で震度6弱を観測する地震が発生。熊本県内で震度6弱以上の揺れを観測するのは、熊本地震で震度7を観測した日の2016年4月16日以来となる。●統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で、東京地検特捜部は、中国企業「500ドットコム」側が渡したと供述した衆院議員5人を2019年末に任意で事情聴取したことがわかった。衆院議員5人は自民党の岩屋毅氏、宮崎政久氏、中村裕之氏、船橋利実氏と日本維新の会の下地幹郎氏。●第96回箱根駅伝の復路が行われ、青山学院大学が大会新記録で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした。また、連覇を狙った東海大学は総合2位となったが、復路新記録で初めての復路優勝を決めた。なお、今大会は10区間中7区間で新記録が誕生したほか、出場したチームのほとんどがチーム最高タイムを更新するなど、相当すごい大会となった。●米国防総省は、ドナルド・トランプ大統領の命令により、イラン革命防衛隊コッズ部隊のソレイマニ司令官らが殺害したと発表した。この殺害について、関係各国・組織から非難する声があがり、イランの最高指導者アリ・ハメネイ師は「激しい報復」を宣言した。 ●日経平均株価23,500円台を記録。大発会としては1992年以来、26年ぶりの水準で取引開始。●日本相撲協会が貴乃花親方の理事解任。解任は史上初。●第95回箱根駅伝の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が発表され、2日の往路が30.7%、3日の復路が32.1%だったことがわかった。この数字は往路、復路ともに歴代最高で、30%を超えたのは初めて。●2018年の世帯平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が最も高かったのは、2018年6月19日にNHK総合で放送されたサッカーW杯の「日本vsコロンビア」戦だったことが明らかになった。●大発会を迎えた東京株式市場の日経平均株価の終値は、前年末比452円81銭安の1万9561円96銭で取引。大発会としての下げ幅は2016年以来の大きさで、米アップルが2日に2018年10~12月期の売上高見通しを引き下げたのが最大の要因となった。●統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、金銭を受け取ったとされる自民党の岩屋毅前防衛相は記者会見を行い、現金受領を否定した。また、同党の中村裕之衆院議員、宮崎政久衆院議員、船橋利実衆院議員らも疑惑を否定した。 ●将棋で史上初の「永世七冠」を達成した羽生善治竜王と、囲碁で初めて七冠を2度達成した井山裕太棋聖に国民栄誉賞を贈ると政府が正式に発表。●豊洲市場で初めての新春初競りが行われ、278キロの大間産生クロマグロが3億3360万円(1kg/120万円)の最高値で競り落とされた。過去最高値で、大間産が最高値を付けるのは8年連続。●囲碁の日本棋院は、小学4年生の仲邑菫さん(9)をプロ棋士として採用することを発表。仲邑さんは日本棋院が新設した制度「英才特別採用」の第1号となり、史上最年少でのプロ入りとなる。●ZOZOTOWNの前澤友作社長が、自身のツイッターで100名に100万円をプレゼントするお年玉企画をツイート。すると、大きな反響を呼び、リツイート数は日本記録だけでなく世界記録を更新した。なお、1月8日に前澤氏は当選者100人にダイレクトメールを送り終えたことを公表し、当選者は喜びの声をあげた。●東京中央卸売市場の豊洲市場で初セリが行われた。276キロの青森県大間産クロマグロが、史上2番目となる1億9320万円で落札された。落札したのは、「すしざんまい」を運営する喜代村だった。  ●元プロ野球・星野仙一さんが死去、享年70歳●テニスのATP250 ブリスベン国際の男子シングルスに出場した錦織圭選手が、決勝で世界16位のダニール・メドベージェフ選手(ロシア)をフルセットの末に勝利し、優勝を決めた。錦織選手の優勝は、2016年2月以来約3年ぶりで、通算12個目のタイトルを獲得した。●日本に住民登録し、小中学校の就学年齢にある外国籍の子どもの少なくとも2割にあたる約1万6000人が、学校に通っているかわからない「就学不明」になっていることが、毎日新聞のアンケート調査で明らかになった。●2019年7月当選の参院議員124人の資産等報告書が公表され、約6割の79人が預貯金「ゼロ」ということがわかった。この資産等報告書で報告義務があるのは定期預金などで、資産公開の趣旨に沿わないとの指摘が出ている。●2019年の年間高世帯視聴率の上位30番組が発表され、1位(41.6%)と2位(39.2%)がラグビーワールドカップの日本戦だったことがわかった。●2019年に全国で起きた交通事故による死者数が前年比317人減の3215だったことが、警察庁のまとめでわかった。3年連続で統計が残る1948年以来の最少を更新した。政府は交通事故の年間死者数を2020年までに2500人以下を目標に掲げている。●カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、日本維新の会の下地幹郎衆院議員が中国企業側から現金を受け取ったことを認めた。下地氏は「中国企業の顧問とは認識していたが、選挙中の個人献金で、外国企業と認識してもらったわけではない」と釈明した。 ●ラグビー全国大学選手権は、帝京大学が21-20で明治大学を下し、前人未到の9連覇を達成。●関西医科大学は、前立腺がんの手術後に起きる男性の尿漏れを専門に診る「男性尿失禁外来」を日本で初めて開設したと発表した。●日本を出国する際、1人当たり1000円を徴収する「国際観光旅客税」、いわゆる出国税が導入された。税収は外国人旅行者を増やすために使われるとのこと。●法務省はカルロス・ゴーン被告が保釈中に無断でレバノンに出国した事件を受け、再発防止に向けて保釈制度を見直す検討に入った。●株式会社そごう・西武の正月広告「さ、ひっくり返そう。」が、ネット上で注目を集める。大相撲の炎鵬関を起用した11行のメッセージで、上から読むとネガティブな文章になるが、最後の一行から反対に上に読んでいくと正反対のポジティブな文章となる。●2018年6月、東海道新幹線で乗客の男女3人が死傷した事件で、殺人罪などに問われた小島一朗被告(24)の無期懲役が確定した。判決は検察の求刑通りで、期限の7日午前0時までに検察側、被告側双方が控訴しなかった。●国外に逃亡したカルロス・ゴーン被告が納めた計15億円の保釈保証金を没収することを、東京地裁が決定していたことがわかった。 ●第96回全国高校サッカー選手権は、前橋育英高校が全国初制覇。群馬県勢としても初。●振袖レンタル業者「はれのひ」が成人式の当日に閉店したことが判明しトラブルに。同社社長は、同月26日に会見を開くまで雲隠れ。●アマゾン・ドット・コムの時価総額が、約7970億ドル(約87兆円)に達し、マイクロソフトを抜いて初めて世界1位となった。●性的被害を訴えた女性らの虚偽証言により約6年も身柄を拘束され、再審で無罪となった男性が、国と大阪府に約1億4000万円の国家賠償を求めた裁判で、大阪地裁は男性の訴え退けた。男性は判決を不服として控訴する方針。なお、虚偽証言をした女性らに対する虚偽告訴罪や偽証罪による制裁は行われていない。●レスリングで五輪を含めた世界大会16連覇を成し遂げた吉田沙保里さんが、自身のSNSで現役引退を表明。吉田さんは33年間の選手生活に区切りをつけた。●清涼飲料メーカーのコカ・コーラ ボトラーズジャパンは、「コカ・コーラ」など大容量サイズの清涼飲料の価格を改定すると発表。同社の価格改定は1992年以来27年ぶり。●米国防総省は、米軍ほかが駐留するイラクの基地に対して、イランが十数発以上の弾道ミサイルを発射したと発表した。標的になったのは2か所の基地。●文部科学省の調査によると、新任の学校教諭が1年もたたずに依願退職するケースが増えていることがわかった。2018年度に全国で採用された公立小中高校などの教諭のうち431人が依願退職。前年度比73人増で、1999年度以降最多となった。●相模原市の障害者施設殺傷事件の初公判で、植松聖被告が横浜地裁の法廷内で暴れたため、休廷した。●大麻取締法違反などの罪に問われた元五輪日本代表でプロスノーボーダーの国母和宏被告の初公判が行われた。国母被告は起訴内容を認め、裁判官から大麻を始めた時期を聞かれると「14歳頃から」と話したという。●NHKは2022年に放送されるNHK大河ドラマを発表した。第61作目は、鎌倉幕府の第2代執権・北条義時を主人公とした「鎌倉殿の13人」。主演は小栗旬さんが務め、脚本は三谷幸喜さんに決まった。●会社法違反などで起訴され、保釈中に逃亡したカルロス・ゴーン被告が、レバノンの首都ベイルートで記者会見を行った。会見ではゴーン被告がメディアの選定を行い、日本のメディアの大半が締め出された。会見では日本の刑事司法制度の批判や、日産から自分を追放するのに関わった人物などの名前を挙げた。なお、不法に日本を出国した手段について語ることはなかった。 ●カヌー日本代表候補選手が、ライバルに禁止薬物を飲み物に混入したことが判明。加害者は8年間の資格停止処分。●新潟を拠点とするアイドルグループ・NGT48のメンバー、山口真帆さんの自宅に男2人が無断で訪問し、暴行の疑いで逮捕されるトラブルがあったことが分かった。男は性的暴行等の意図はなかったとされ、その後、不起訴になり釈放された。山口さんはツイッターで「もう釈放されてしまいました」などと記述し、さらにNGTの他メンバーが男を手引きしたとも訴えていた。なお、関係者は、他メンバーの事件への関与については否定。●日本フットボールリーグ(JFL)に所属する鈴鹿アンリミテッドFC(三重)は、トップチーム監督にミラグロス・マルティネス・ドミンゲス氏が就任すると発表した。同氏はスペイン出身の女性指導者で、JFL及びJリーグにおいて外国人女性が監督を務めるのは史上初となる。●鹿児島県奄美市の中学生2人が、同市の海岸に迷い込んだマグロをパンチとキックなどで弱らせ、海岸にあったロープで陸揚げ。マグロは174センチ、97.6kgの大物で、捌かれたマグロは近所に配られたとのこと。●警視庁は、造船・重機大手「住友重機械工業」の労働組合の資金を着服したとして、同組合の元書記で無職の女(60)を業務上横領容疑で逮捕したと発表した。女の横領額は少なくとも総額約6億4000万円に上り、馬術競技用の馬6頭やポルシェの車、エルメスのバッグなどの購入に充てたとみられる。●ドコモショップの書類に残されていたメモ書きがTwitterで拡散され話題に。そのメモには、「親が支払いしてるから、お金に無トンチャク」「つまりクソ野郎」などと利用客を侮辱した文言が書かれていた。●英議会は、同国の欧州連合(EU)離脱関連法案を可決した。この結果、英国はEUを離脱する初の国家となる。 ●任天堂は、スマートフォン向けゲーム「白猫プロジェクト」を配信するゲームメーカー「コロプラ」に対し、同ゲームが任天堂の特許を侵害しているとして、44億円の損害賠償とゲームの提供差し止めを求めて提訴。●経済産業省は神戸製鋼所などで相次いだデータ偽装を受け、日本工業規格(JIS)に違反した企業に対する罰金を従来の100万円から1億円に引き上げる方針を固める。●吉野家ホールディングスは、2018年3~11月期の純損益が15億円の赤字に転落したと発表。3~11月期として赤字は5年ぶりで、原材料価格の高騰や人件費の増加が要因となった。●電通は、「自分は性的少数者(LGBT)だ」と考える人の割合が8.9%に上ったとする調査結果を発表した。同姓婚の合法化には、78.4%が「賛成」または「どちらかというと賛成」と答えた。●日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は、2018年の車名別新車販売台数を発表。ホンダの「N-BOX」が2年連続でトップとなった。●日清食品グループ陸上部が活動を大幅に縮小することが分かった。東京五輪マラソン代表選考会の出場権を持つ佐藤悠基選手と村沢明伸選手を除く12選手に退部を勧告し、さらに入社予定だった大学4年生の2選手に対しては内定を取り消した。●2020年1月8日、イランの首都テヘランの空港近くで墜落し、乗客乗員の計176人全員が死亡したウクライナ国際航空の旅客機は、イランによって撃墜された可能性があるとニューヨークタイムズ紙が報じた。●2019年1月~11月に全国の警察が受理した110番通報のうち、18.4%が緊急の対応が不要な内容だったことが警察庁のまとめでわかった。中には「試しにかけてみた」「きょうは何日ですか」といったものもあったという。  ●ソニーがロボット事業から撤退して以来、12年ぶりに新しい犬型ロボット「aibo(アイボ)」を発売。●警察庁と17道府県の警察官が試験問題集の執筆料を受け取っていた問題で、12ヶ月以上、毎月執筆料が支払われていた警察官が少なくとも36人いることがわかった。副業許可を受けておらず、地方公務員法(兼業の禁止)違反などに当たる可能性が高いとみられる。●男子テニスで元世界ランキング1位のアンディ・マレー選手が、今シーズン限りで現役を引退する意向を明らかにした。●国立感染研究所は、2018年で梅毒に感染した患者数が6923人(速報値)だったと発表した。前年より約1100人増え、48年ぶりに6000人を超えた。●中東海域で日本の関係船舶の安全確保と情報収集活動のために海上自衛隊のP3C哨戒機部隊が派遣された。●イラン軍は首都テヘランで1月8日に撃墜したウクライナ機について、軍が誤って撃墜したと認める声明を発表した。また、イラン軍は声明で、人的ミスで故意でないと強調している。●ラグビーの第56回全国大学選手権の決勝が行われ、早稲田大学が明治大学を45-35で下し、第45回大会(2008年度)以来11大会ぶり16回目の優勝を果たした。明治大学は2連覇を逃した。●暖冬により、1月上旬の日本海側の降雪量は平年を大幅に下回り、1961年以降で最少を記録した。●台湾総統選は投開票され、中国との統一を拒否する与党民進党で現職の蔡英文(ツァイインウェン)総統が史上最多得票で再選した。抗議デモが続く香港情勢を追い風に、蔡氏は「一国二制度を拒否する」と訴え支持を集めた。 ●岩波書店が10年ぶりに「広辞苑」を改定。新たに1万語を追加するも、一部の単語の意味に誤りがあると指摘されることに。●全国大学ラグビー選手権の決勝が行われ、明治大学が天理大学を22-17で破り22季ぶりの優勝を果たした。●賃金や労働時間の動向を把握する厚生労働省の「毎月勤労統計調査」が不適切だった問題で、不適切調査は23年前の平成8年から行われていたことがわかった。「毎月勤労統計調査」とは、厚労省が毎月、雇用や賃金、労働時間の変動を把握するために行っている調査。調査内容は失業手当の支給額算定のほか、GDPの算出に使用される。●第38回全国都道府県対抗女子駅伝(全国女子駅伝)が京都で行われ、京都が3大会ぶり17度目の優勝を決め、最多優勝回数を更新した。2位は宮城、3位は東京だった。●国内最高峰のラグビー・トップリーグが開幕。国内各地6会場で8試合が実施され、計11万6737人の動員数を記録した。※昨シーズンのトップリーグの開幕戦動員数は8万3719人。 ●センター試験「地理B」で、「ムーミンの舞台はどこなのか?」という問題が物議を醸すことに。●ドラマ『家政婦は見た!』、アニメ『まんが日本昔ばなし』などで知られる女優の市原悦子さんが、1月12日、心不全のため都内の病院で亡くなった。82歳だった。●東京五輪で金メダルが期待されるバドミントンの桃田賢斗選手が、遠征先のマレーシアで交通事故に巻き込まれた。運転手は死亡し、桃田選手を含め関係者が負傷。日本バドミントン協会は桃田選手について命に別状はないとし、ケガの程度は顔に裂傷を負い、全身打撲と発表した。●第98回全国高校サッカーの決勝が行われ、静岡学園が青森山田に3-2で勝利し、1995年度第74回大会以来24年ぶり2回目の優勝を飾った。 ●全国都道府県対抗女子駅伝で、兵庫県が14年ぶり4度目の優勝を飾る。2位は京都府、3位は長崎県。●第1回スケートボード世界選手権が行われ、ストリート女子で西村碧莉選手(17)が初代世界王者に輝く快挙を達成した。●沖縄県うるま市の島袋俊夫市長は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の賛否を問う県民投票への事実上の不参加を表明した。これで県内41市町村のうち、うるま市を含む5市で県民投票が実施されない見通しとなった。●米大リーグは、アストロズの監督とGMが2017、18年のサイン盗みに関与したとして1年間の出場停止にしたと発表した。この件で米スポーツメディアは、アストロズの行為を「腐った酷いもの」と断じ、2017年ワールドシリーズで先発し、アストロズ打線にKOされたダルビッシュ有投手が「何億という金額を含めて多くを失った」と指摘している。●「ZOZO」の創業者で前社長の前澤友作氏のツイッターフォロワー数が14日に719.3万人を突破し、お笑いタレントの有吉弘行氏の719.2万人を抜き、日本の著名人で最多ふぉわー数を更新した。●統合型リゾート施設事業を巡る汚職事件で、東京地検特捜部は衆院議員秋元司容疑者を収賄容疑で再逮捕した。●島根県出雲市の運送会社に男が刃物のようなものを持って立てこもった。男は女性従業員1人を人質に取り、社長を名指しして呼び出すよう要求。県警は説得を続け、翌15日に人質となっていた女性が解放された。その後、男は現行犯逮捕された。男は「会社関係者に個人的な恨みがあった」と捜査員に話したという。 ●愛知県のスーパーで、フグの肝臓をを含む切り身を5パックが販売されたと県が発表。厚生労働省の規定では一括して販売を禁止している。●2020年東京五輪・パラリンピックの招致を巡り、フランス当局が日本オリンピック委員会の竹田恒和会長を汚職に関わった疑いがあるとして訴追に向けた手続きを始めたことについて、竹田会長は記者会見を開いて汚職を否定した。会見は竹田会長が約7分間、持論を述べると質問を一切受け付けず終えた。●国内清涼飲料水市場で、コカ・コーラのコーヒーブランド「ジョージア」が1990年から28年間トップに君臨していたが、2018年の年間販売数量でサントリー食品インターナショナルの「サントリー天然水」がトップになった。●慶応大学などの研究チームは、ぜんそくなどの原因となる微小粒子状物質(PM2.5)の濃度を地下鉄の駅構内で調べた結果を発表した。調査結果によると、地上に比べて濃度は最大で5倍となり、地下鉄が駅に停車する際のブレーキや車輪とレールの摩擦などで金属の微小粒子が発生した可能性があるとした。●宮腰光寛少子化担当相は、子どもと一緒に仕事をする「子連れ出勤」を政府として後押しする考えを表明した。●小泉進次郎環境相は、「育児休業」を取得する意向を表明した。国会議員に育休規定はなく一般の育休とは異なるが、閣僚として前例のない対応とみられる。●広島地検は、自民党の河井克行前法相の事務所など関係先の家宅捜索を始めた。河井氏の妻で参院議員の案里氏には公選法違反(買収)などの疑惑が浮上している。この日の夜、河井克行前法相は記者団の取材に応じ、謝罪した上で、議員辞職や離党はしない考えを示した。●第43回日本アカデミー賞の優秀賞が発表され、映画『翔んで埼玉』が作品賞、主演男優賞、主演女優賞などを含む最多12部門で優秀賞を受賞した。各部門の最優秀賞は、3月6日の授賞式で発表される。●第162回芥川賞、直木賞の選考会が開かれ、芥川賞に古川真人さんの「背高泡立草」、直木賞に川越宗一さんの「熱源」が選ばれた。  ●第158回芥川賞・直木賞の選考会が開かれ、芥川賞は石井遊佳さんの「百年泥」と若竹千佐子さんの「おらおらでひとりいぐも」、直木賞は門井慶喜さんの「銀河鉄道の父」に決定。●大相撲初場所に進退をかけて臨んでいた横綱稀勢の里は、4日目の16日に現役引退を表明した。稀勢の里は初日から3連敗を喫していた。●NTTドコモとKDDIは、2年間の利用を条件にスマートフォンなどの基本料金を割り引く「2年縛り」契約について、違約金なしで解約できる「更新月」を、1カ月延長して3カ月間に改めると発表した。●在日韓国人の男子中学生(当時)をネット上の特命ブログで、男子生徒の本名を掲載したうえで誹謗中傷したとして、大分市に住む66歳の男性が侮辱罪で科料9000円の略式命令を受けていたことがわかった。ネット上の特命者によるヘイトスピーチが侮辱罪で処罰された例は初めて。●中国の武漢市で原因不明の肺炎の発症が相次いでいる問題で、武漢市への渡航歴がある人が日本国内で肺炎の症状を訴え、同じ肺炎の陽性反応が出ていたことがわかった。日本国内での患者の確認は初めて。●内閣府は「桜を見る会」の推薦者名簿の推薦部局を隠して国会に提出していた問題について、加工が提出前日に行われたことを明らかにした。 ●ビットコインが急落。2か月ぶりに一時100万円割れをとなり、売りが売りを呼ぶ展開に。時価総額も2週間で約10兆円も減少した。●男女とも全国で平均寿命が最も短い「短命県」として知られる青森県。その県庁所在地の青森市に「短命市返上」を目指すよう市内に住む個人から20億円の寄付が2017年末にあったことを発表。●多くの犠牲者を出した阪神淡路大震災から17日で24年を迎えた。神戸市内では、多くの遺族や被災者らが震災発生時刻である「午前5時46分」に犠牲者への黙とうを捧げた。●厚生労働省は、2016年施行の「がん登録推進法」に基づいた患者情報をデータベース化する「全国がん登録」による初めての集計結果を発表。厚労省は医療機関が任意で届けていた従来の集計方法と比較すると、より実数に近い数字になったとしている。●日立製作所は、英原発建設計画の凍結を決定。採算性への懸念から日立が事業継続の条件とする出資集めのめどが立たず、損失拡大を防ぐためにいったん計画をとめる。●高知県須崎市は観光大使に任命していたコツメカワウソの「ちぃたん☆」を解任した。ちぃたん☆をモデルにした同名のゆるキャラが過激な動画を繰り返しインターネット上に投稿し、同市に批判が寄せられていたことが一因とのこと。●6434人が亡くなり、3人が行方不明となった阪神・淡路大震災の発生から丸25年となり、激震に見舞われた神戸や阪神間、淡路島などの50ヵ所以上で追悼行事が営まれた。●トランプ米大統領のウクライナ疑惑をめぐる上院の弾劾裁判が開廷した。大統領の弾劾裁判は米史上3例目。●米株式市場で、米グーグルの親会社アルファベットの株式時価総額が1兆ドル(約110兆円)を超えた。1兆ドル到達はアップル、アマゾン・コム、マイクロソフトに続き、米企業で4社目。●中国国家統計局は、2019年末時点の中国の総人口を14億5万人と発表した。中国の人口が14億人を超えたのは初めて。●46億年の地球史を時代ごとの特徴で分けた「地質年代」のうち、まだ名前が決まっていなかった約77万~約12万年前を千葉県の地層から「チバニアン(千葉時代)」とすることを、国際地質科学連合が正式決定した。日本にちなんだ名称は初めて。●プロ野球・中日で選手として活躍し、監督も務めた高木守道さんが死去した。78歳だった。高木さんは中日入団後、走攻守三拍子そろった二塁手として活躍。現役実働21年で通算2282試合に出場し、打率2割7分2厘、2274安打、236本塁打、813打点の成績を残した。2006年に野球殿堂入りを果たした。 ●小型観測衛星「ASNARO(アスナロ)-2」を搭載したイプシロン3号機の打ち上げが成功。ASNARO-2はNECが開発した商用衛星で、地表の1mの物体を識別することができるレーダーを持つ。なお、イプシロン3号機の打ち上げで発生したと見られる「夜光雲」も話題に。●歌手の米津玄師さんが2018年2月にリリースした「Lemon」が、2018年12月までに累計200万ダウンロードを突破。日本レコード協会から「史上最速200万DL達成作品」と認定された。●厚生労働省が警察庁の統計を基に2018年の自殺者数を公表。自殺者は9年連続で減少し、37年ぶりに2万1000人をした回った。●沖縄県警は、服役中の元タレント羽賀研二受刑者と元妻を資産隠しの疑いで逮捕した。●警視庁は、バンダイが発注した全長18メートルの「実物大ガンダム立像」のイベント工事代金について、施工業者に水増し請求を指示し、キックバックを受け取った疑いのある元社員2人を逮捕した。●日本でのカジノを含む統合型リゾート施設事業の汚職事件を巡り、現金の受領を認めた下地幹郎氏は、議員辞職せず、無所属で活動を続けることを明らかにした。下地氏は日本維新の会を除名処分となっている。●中国当局は、重症急性呼吸器症候群(SARS)に似た正体不明のウイルスの感染者は中国国内で少なくとも41人と発表した。しかし、国連の世界保健機関(WHO)などにも助言を行っている英インペリアル・カレッジ・ロンドンは、中国の公式発表よりはるかに多い1723人が感染している可能性があると明らかにした。●競泳男子の瀬戸大也選手が、200mバタフライで日本新記録(1分52秒53)を樹立。高速水着時代に松田丈志氏がマークした2008年の記録(1分52秒97)を12年ぶりに更新した。 ●週刊文春で報じられた件で、小室哲哉さんが引退を表明。●オウム真理教が起した一連の事件の刑事裁判がすべて終結。松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚が1995年5月に逮捕されてから22年半が経過。●法務省は、原則6歳未満となっている特別養子縁組の対象者を15歳未満に拡大する方針を固めた。虐待や貧困などで適切な養育を受けられない子の救済につなげるのが目的。●中国の武漢市当局は、新型コロナウイルスによる肺炎で新たに17人の発症が確認されたと発表した。数億人もの人が国内外を移動する春節(旧正月)が1月24日から始めることもあり、感染拡大の懸念が広まる。●2019年7月の参院選で公職選挙法違反(買収)容疑で関係先が家宅捜査された河井案里参院議員の男性秘書が、広島地検の任意の聴取に報酬は法定の倍額だったとした上で、違法性を認識していたとの趣旨の供述をしていることがわかった。 ●39年の歴史を誇る「欽ちゃん&香取慎吾の第95回全日本仮装大賞」(2月3日放送・日テレ)で、番組史上初の0点が出たことが判明。0点を叩き出したのは、ブルゾンちえみ”with B”ことブリリアンの2人。マジで酷かった(笑)●男性の世界最高齢としてギネス記録にも認定されていた北海道在住の野中正造さんが亡くなった。113歳だった。●卓球の全日本選手権最終日が行われ、女子シングルスで史上最年少優勝を狙った14歳の木原美悠選手を伊藤美誠選手が4-1で下した。伊藤選手は女子ダブルス、混合ダブルス、女子シングルスを制覇し、女子初の2年連続3冠を達成した。また、男子シングルスでは、水谷隼選手が大島祐哉をを破り優勝。水谷選手は、全日本選手権のシングルス優勝記録を前人未到の『10』に伸ばした。●全国都道府県対抗男子駅伝が広島・平和記念公園発着の7区間48キロのコース行われ、福島県が東北勢初となる栄冠をもたらした。●ポイントカード「Tカード」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブが、裁判所の令状がなくても、捜査機関の要請に応じて会員の個人情報を提供していたことが明らかになった。会員情報が捜査機関に提供されていたことがわかり波紋が広がることに。●電機メーカーの三菱電機が大規模なサイバー攻撃を受け、機密性の高い情報が広く流出した恐れがあることがわかった。同社は手口などから、中国系のサイバー攻撃集団「Tick(ティック)」が関与した可能性があるとみている。●政府はカジノを含むカジノを含む統合型リゾート施設(IR)を巡り、基本方針の決定を1月から先送りすることを決めた。理由は秋元司衆院議員が逮捕されたIR汚職事件を受け、世論や国会審議の動向を見極める必要があると判断したため。●働き方改革の一環で、すかいらーくグループはすべての店舗で24時間営業をやめることがわかった。全国約3200 店舗のうち約150店舗で24時間営業を行っているが、1月から順次営業時間を短縮し、4月までにすべての店舗で廃止するという。●近鉄奈良駅のホームで、助走を付けて隣のホームへ飛び移ろうとし、失敗して線路に落ちた男の動画がツイッターに投稿された。のちに奈良市職員だということがわかり、奈良市は緊急会見を行い、調査を進めて処分を含めた対応を検討するとした。●総務省が第5世代(5G)移動通信システムの基盤である光ファイバー回線を全国的に維持する負担金制度をつくる検討をしていることがわかった。  ●全国都道府県対抗男子駅伝で、埼玉県が3年ぶり2度目の優勝を飾る。2位は長野県、3位は千葉県。●卓球の全日本選手権、男子シングルスで14歳の張本智和選手が、10度目の優勝を狙った水谷隼選手を破り、史上最年少優勝を達成。●フクロウやワシ、タカなど世界各地にすむ約550種の猛禽類の52%で個体数が減っており、18%が絶滅の危機に瀕していることが、鳥類保護団体バードライフ・インターナショナルの研究調査で明らかになった。研究調査では日本の34種中14種で数が減り、シマフクロウなど3種が絶滅危惧種に含まれている。●大手コンビニエンスストアの「セブンイレブン」と「ローソン」が、成人向け雑誌の取り扱いを2019年8月末までに中止すると発表。また、ファミリーマートも翌22日に同様の発表を行った。女性や高齢者などの層に快適に利用してもらうほか、日本で開催されるラグビーW杯、東京五輪など、訪日外国人顧客の増加を見越しての措置とのこと。●中国で感染が広がる新型コロナウイルスについて、世界保健機関(WHO)は、ツイッターで「持続的な人から人への感染があるとみられる」と発表した。●国際労働機関(ILO)は、2020年に世界全体で失業者が250万人増える見込みだとの報告書を発表した。また、15~25歳の若者で、仕事や職業訓練、通学をしていない「ニート」が世界で2億6700万人に上り、この世代の人口の22%にも達していると指摘した。●アクションスターとして日活の黄金期をささえ、「エースのジョー」で親しまれた俳優の宍戸錠さんが21日未明、自宅で亡くなっているのが見つかった。86歳だった。宍戸さんは二枚目スターとして売り出されたが、自ら進んで豊頬手術を受け、敵役として活躍した。 ●京都大学は、同大学iPS細胞研究所の助教の研究論文にねつ造や改ざんがあったと発表。このことで、成果を出さなければならない任期付き雇用(非正規雇用)の実態もクローズアップされることに。●日本私立学校振興・共済事業団は、昨年汚職事件や不正が発覚した東京医科大学に対して、2018年度の私学助成金を全額、交付しないことを決めた。私大の助成金が不交付となるのは極めて異例。●2018年4月~9月、西日本高速道路の一部路線で、ETC利用者から現金でも通行量を取る二重徴収が発生した問題で、同社は二重徴収が合計7604人、総額約517万円に上ったと発表した。●杏さんと東出昌大さん夫婦が別居していることが週刊文春の取材でわかった。さらに、東出さんは約3年に渡り、女優の唐田えりかさんと不倫をしていたこともわかり、所属事務所もそれを認めた。●大手食品メーカー「明治」は市販するアイスクリームの全商品について、2020年6月より順次賞味期限を表示することを発表した。アイスクリームの賞味期限表示は省略することが認められているが、「食の安心」への関心の高まりから問い合わせが急増しているため記載することを決めたという。●育休を取得した男性のうち3人に1人は、育児などに費やした時間が2時間以下だったということが育児支援のアプリを運営する民間企業の調査で分かった。 ●群馬県の草津白根山が噴火。訓練中だった自衛隊員らに噴石があたり、隊員をかばった陸曹長が死亡。他には11人が重軽傷を負った。●財務省は2018年の貿易統計速報を発表し、貿易収支は1兆2033億円の赤字だった。主に原油価格が高値で推移したためで、輸入の伸びが輸出を大きく上回ったのが赤字の要因となった。●五輪で8個の金メダルを獲得した元陸上競技短距離走のウサイン・ボルト氏が、サッカー選手転向への挑戦に区切りをつけ、実業家としてのキャリアに集中することを明かした。●東京工業大学のチームががん細胞に薬剤を取り込ませ、中性子をあててがん細胞を壊す放射線治療で、薬剤に液体のりの主成分を混ぜると治療効果が大幅に高まることを発見し、発表した。マウスの実験では大腸がんがほぼ消失したという。●2019年7月の参院選で初当選した河井案里議員は、党本部から合わせて1億5000万円の入金があったことを国会で認めた。同じ選挙区から立候補した溝手顕正元国家公安委員長には、1500万円の入金しかなく党本部が案里氏に肩入れしていた実態が明らかになった。●アイドルグループ「欅坂46」の公式サイトにおいて、中心メンバーである平手友梨奈さんのグループ脱退が発表された。脱退理由や経緯などについては明かされていない。 ●大相撲の春日野部屋で、過去に若手力士同士の暴力事件があったことが判明。●中国科学院神経科学研究所は、世界で初めてクローン猿の誕生を成功させたと発表。霊長類のクローン誕生は物議を醸すことに。●欧州最大規模の漫画の祭典、第46回アングレーム国際漫画祭は、漫画の発展に大きく貢献した作家に授与する功労賞「グランプリ」に『うる星やつら』や『めぞん一刻』などの作者である高橋留美子さんを選出した。●SUBARU(スバル)群馬製作所に勤務していた男性が2016年に自殺し、太田労働基準監督署が労災と認定していたことが分かった。また、同社は2015年から2017年にかけて、社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていなかったことも判明した。●「毎月勤労統計」をめぐる問題で、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているか点検したところ、4割にあたる22統計に計31件の間違いなど何らかの問題があったことがわかった。●経済産業省は、2025年に大阪で開催する万博の正式名称を「2025年日本国際博覧会」とし、略称を「大阪・関西万博」と決めた。●米国の科学者らは地球滅亡までの時間を現した「終末時計」の残り時間を公表した。2019年より20秒進み、残り100秒となった。終末時計を始めた1947年以降で最も残り時間が少なく滅亡に近づいた。●中国で感染の広がりを見せる新型コロナウイルスを巡り、「武漢から関西国際空港に入国した感染疑いのある観光客が病院から逃げた」といった内容の誤った情報がツイッターなどSNS上で拡散した。関西空港検疫所は「そのような事案は発生していない」とネット情報を否定した。 ●フィギュアスケートの四大陸選手権アイスダンスに出場した村元哉中&クリス・リード組が、総合3位となり同種目で日本勢初の表彰台の快挙を達成。●第91回選抜高校野球大会の選考委員会が行われ、出場32校が発表された。センバツ3連覇と春、夏、春の甲子園3連覇を目指した注目の大阪桐蔭は落選となった。●ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」で、生年月日やパスワード、メールアドレスなどの利用者情報が不正アクセスにより流出したことが明らかになった。流出件数は退会した利用者を含めると、約480万件に上る。ITジャーナリストの三上洋氏は「過去10年で一番びっくりした。史上まれに見る“バカな流出”だ。今回、漏えいした個人情報は暗号化が一切されていないという。暗号化して保存するのが当たり前で、2019年に起きたと思えない」と指摘した。●日本国内で3人目の新型コロナウイルスによる肺炎患者が確認されたと厚生労働省が発表した。また、欧州や豪州でも初めての感染者が確認され、世界で感染者が1300人を超えた。●警視庁公安部は、大手通信会社「ソフトバンク」の機密情報に不正にアクセスし情報を得たとして、同社の元社員を不正競争防止法違反の疑いで逮捕した。この元社員は容疑を認め、在日ロシア通商代表部職員にそそのかされ、機密情報を渡したことも大筋で認めているという。  ●仮想通貨取引所「コインチェック」が不正アクセスにより、約580億円相当が流出。セキュリティに不備があり、金融庁は行政処分を行う方針を固めた。●2018年9月、福井県警は僧衣を着て車を運転していた僧侶に対し、袖が引っかかる恐れがあると判断し、交通違反切符を切っていた。しかし、県警は一転して「違反事実が確認できなかった」として送検しない方針を明らかにした。●テニスの全豪オープンの女子シングルス決勝が行われ、大坂なおみ選手はペトラ・クビトバ選手(チェコ)と対戦。大坂選手が7-6、5-7、6-4で勝利し、2018年全米オープンに続いてグランドスラム2大会連続優勝を果たした。大坂選手はアジアの選手で初めてとなる、世界ランキング1位が確定した。●外国人が受験する日本語試験の合格証が偽造され、SNSを通じて日本国内で大量に販売されていることがわかった。偽物の合格証を購入するのは、すでに来日している留学生が多いという。●大阪国際女子マラソンが行われ、松田瑞生選手(ダイハツ)が日本歴代6位となる2時間21分47秒で2年ぶり2度目の優勝を決めた。松田選手は東京五輪代表選考の設定タイム(2時間22分22秒)を破り、代表入りに前進した。●大相撲初場所の千秋楽で4場所ぶりに幕内へ復帰した33歳の徳勝龍が初優勝を飾った。幕尻力士では20年ぶり、奈良県出身力士では98年ぶり、木瀬部屋の力士では初の優勝となった。 ●2018年度の税制改正で、たばこ税が8年ぶりに増税されることが決定。2018年10月を皮切りに、4年をかけて60円増税されることに。●大相撲初場所千秋楽が行われ、関脇の玉鷲が13勝2敗で初優勝を飾った。34歳2ヵ月での初優勝は、年6場所制となった1958年以降では旭天鵬(37歳8ヵ月)に次ぐ2番目の記録となった。●アイドルグループ・嵐が、2020年12月31日をもってグループ活動を休止することを有料ファンクラブサイトにて発表。夜には5人が揃って会見をした。大野智さんは、2021年以降は芸能活動を休止し、残りの4人はソロとして活動を継続する。●元NBA選手で大スターのコービー・ブライアントさんが、ヘリコプター事故で死亡したと米メディアが報じた。41歳だった。ブライアントさんは、NBAのロサンゼルス・レーカーズ一筋で長くプレーし、NBAチャンピオンに5度輝いたほか、五輪では2度の金メダルを獲得。NBA史上4位の通算3万3千得点以上を記録した。●明治安田生命は、毎年恒例の「理想の上司」ランキングを発表した。男性ではウッチャンナンチャンの内村光良さん、女性では水卜麻美アナウンサーが1位となった。また、メイプル超合金のカズレーザーさんが、圏外から2位にランクインした。●東京MXが2019年1月~3月に放送したバラエティー番組「欲望の塊」で、優勝賞品の高級外車が優勝者に渡されなかった問題で、番組担当者の40代男性が遺体で見つかったことがわかった。「ご迷惑をおかけしました」という趣旨の本人のメモらしきものが見つかり、現場の状況から自殺を図ったとみられている。 ●大相撲初場所で前頭三枚目の栃ノ心が14勝1敗で初優勝。平幕力士の優勝は2012年夏場所以来の6年ぶり。また栃ノ心が所属する春日野部屋としては46年ぶりの優勝となった。●2020年東京五輪・パラリンピックのボランティアの愛称が、ボランティアの応募者による投票の結果、英語で“配役”を意味する『キャスト』に決定した。大会ボランティアは『フィールドキャスト』、都市ボランティアは『シティキャスト』と呼ばれることとなる。●ミシュランガイドのフランス版で日本人シェフの小林圭さん(42)が、日本人初となる三つ星を獲得した。●中国を中心に感染が広がっている新型コロナウイルスによる肺炎について、政府は感染症法に基づく「指定感染症」と検疫法の「検疫感染症」に指定する政令を閣議決定した。施行は2月7日となり、施行後は患者の強制入院や就業制限、入国者への検査指示などができるようになる。※その後、国際保健機関(WHO)の緊急事態宣言を受け、2月1日に前倒しされました。●日本映画製作者連盟は、2019年の興行収入が2611億8千万円となり、現在の形式となった2000年以降で過去最高になったと発表。入場者も1億9491万人を記録し、1971年以来48年ぶりに1億9千万人を超えた。 ●アメリカ音楽界の祭典「グラミー賞」で、ハワイ出身のR&B歌手、ブルーノ・マーズさんがアルバム「24K Magic」などで最優秀レコード、最優秀アルバム、最優秀楽曲の主要3部門を含め、合計6部門を受賞。ヤッタゼ!