マーキングにより猫がおしっこを失敗する場合ですが、その場合普段はトイレでしているのに、突然布団やカーテン、家の壁や柱におしっこをしてしまう事がある為、とてもわかりやすいと言えます。 新製品体験会や専門家によるセミナーなどのイベント、プレゼント企画にご参加・ご応募いただけます。サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』の公式サイトです。 フリーワード検索人気のキーワード生活大切な家族である愛猫さんの困った行動について、悩んでいる飼い主さんは意外と多いはず。でも、猫たちも何かしらの理由があってそうした行動をとっているのではないでしょうか。今回は、トイレではない場所で用を足してしまう猫さんを例に、猫のトイレに関する問題行動について、日本獣医生命科学大学講師でねこ医学会の学術理事を務める獣医師の入交眞巳先生に伺いました。東京都に住むIさんは、2匹の猫の飼い主さんです。2匹とも元野良猫。男の子の「かつもと」は、ひとりで河原をうろうろしていたところを商店街の金物屋さんに保護され、近所に住むIさん家族が引き取りました。現在、9歳です。もう一匹のミミはボランティアの人に保護され、かつもとの妹にとIさんが家族に迎えた女の子で、7歳です。I家の長男、かつもと。充分かわいがられているのに、粗相で飼い主さんを悩ませています。かつもととミミは仲良しですが、最近のIさんの悩みは、お兄ちゃんであるかつもとが、なぜか決まってIさんの布団でのみ粗相をし、他の家族の布団ではしないこと。粗相といっても、おしっこどころかうんちまでしてしまうそうです。「嫌われているんでしょうか……。どうしたら改善できるのでしょうか」布団が台無しになって洗濯が大変というのもありますが、それ以上に、自分だけが嫌がらせをされているようで、愛猫かつもとに嫌われているのではないかと心配になってしまうのだそうです。動物行動学の専門医である入交眞巳先生に、どうしてかつもとがこのような行動をとるのか、解決策はあるのか聞いてみました。「猫さんの粗相は、トイレが嫌い、マーキングやアピール目的、たまったストレスを解消するため、病気など、様々な要因が考えられます。他の猫との付き合い方がわからなくて粗相してしまう子もいるかもしれません」かつもとはというと、Iさんにおしっこの量などについて聞いてみると、毎回しっかりとした量でしゃがんで布団で排泄しているようですので、マーキングの可能性は排除できそうだと入交先生。「粗相の問題では、まずは動物病院で尿検査などを受け、病気がないか確認をして下さい。膀胱炎や腎臓の病気などでお漏らしをしてしまうのか、調べる必要があります診察の結果、全く問題がないということであれば、次にかつもとのトイレ環境を見直してみて下さい」猫は一般的に大きなトイレが好きだと入交先生はいいます。「トイレの大きさは、少なくとも体の1.5倍は欲しいところ。猫はトイレの中で砂かきをしますが、その際、体の向きを変えたりして排泄物に入念に砂をかけます。体の向きを自由に変えられるくらいの広さが必要です」できればカバーもない方がいいようです。トイレが小さいようであれば、まずはトイレを大きくしてみて下さい。また、広いトイレであればカバーで覆われていても大丈夫ですが、トイレの面積が狭い上にカバーがついていると臭いも籠りやすく、トイレをする気になれません。カバーを外してみるのも手だそうです。砂は安定感があって、猫の小さな手でもかきやすい細かい砂の方が好きな猫が多いようです。猫も好みは様々なので、大粒タイプを使い慣れている子もいますし、柔らかい素材などが好きな子もいますが、あてがわれたものを仕方なく使っていてストレスを感じている場合もあります。それから、猫はきれい好きだから、こまめなお掃除も大事です。用を足した後で猛ダッシュでトイレから逃げ去るようであれば、「臭い!汚い!イヤ!」と思っているかもしれないと入交先生。猫によってはおしっこのあとが一箇所あるだけでも「もうイヤ!他の場所でしちゃうもん」という子だっているそうです。「人間も外出先ではトイレに入りたくない人もいますが、猫だって性格はいろいろ。ちょっと汚れたトイレでも気にならない猫さんもいれば、ここではどうしてもしたくない!と潔癖なまでに嫌がる猫さんもいます。それぞれの猫さんの性格や許容範囲は異なります」トイレの数はというと、できれば頭数分、スペースなどに余裕があれば頭数+1は欲しいというのが、入交先生のアドバイスです。Iさんのお宅ではミミちゃんも含めて2匹飼っているということですから、最低2つはトイレが必要です。「トイレを置く場所は、お宅の環境にもよりますが、できればかつもと君のコアエリア(いつもいる生活圏)に近いところに置くのがいいかなと思います」かつもとの妹分のミミちゃん。温厚な性格で、特に問題行動はないようです。うるさくて気が散るような場所では、猫もトイレはしにくいようです。逆に、家の中でも普段いる場所から遠く離れているようなところにトイレがあるのも、猫にはちょっと具合が悪いようです。というのも、あんまり離れたところにあると、辿り着くまでに面倒になったり我慢できなくなったりして、途中でしてしまうという子もいるからです。トイレの前を通ると「あ、トイレがあるなら今のうちに行っておこうかな」と思う人はいるかと思いますが、猫も同じで、目に入るところにトイレがあれば、強い尿意がなくても行っておこうという気になるため、後になって我慢できない!というピンチを避けることができるかもしれませんね。最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。サライ公式SNSで最新情報を配信中!サライ最新号 猫がトイレ以外で粗相してしまう原因と対策を紹介。猫のトイレのしつけは比較的に簡単と思われていますが、中にはベッドや服の上など、トイレ以外で粗相を始めるネコもいます。ストレスや病気、スプレー行為など、考えられる原因と各々の対策をご紹介します。 こんばんは! 猫との生活もはや2年半。まだまだ分からないことだらけですが『様子がなんだか変だ』ということは分かるようになってきました。 私がこのブログを始めようと思ったきっかけは猫のトイレの失敗の話を書きたいと思ったことです。 今日は猫の粗相の原因と対策について書きます。 猫がトイレでしないのには何か原因があるのか、なにか治す方法はあるのか、どんなことに気をつければよいかと考えます。猫がトイレでしないことで悩んでいる方もいると思います。猫がトイレでしないわけを詳しく解説しますので、お役立てください。 Copyright© ねことひるね , 2020 All Rights Reserved Powered by 猫は一般的に大きなトイレが好きだと入交先生はいいます。 「トイレの大きさは、少なくとも体の1.5倍は欲しいところ。猫はトイレの中で砂かきをしますが、その際、体の向きを変えたりして排泄物に入念に砂をかけます。 どうも、管理人のネコ丸です。 以前、猫がトイレ以外で粗相をする原因について解説しました。 ⇒ 猫がトイレ以外で粗相するのはなぜ?3つのケースと6つの原因 原因と思われるものがいっぱいあって、特定は困難なので・・・ 心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア こんばんは!猫との生活もはや2年半。私がこのブログを始めようと思ったきっかけは今日は猫の粗相の原因と対策について書きます。*手のひらサイズの赤ちゃんの黒猫ライはそして元気に育った黒猫はトイレの粗相もなし。ところがある日突然、リビングのカゴでオシッコをしました。びっくりして慌てて拭きました。(/*´∀`)o トイレが気に入らない↓砂が気に入らない↓遊んでくれないストレス↓病気↓その他結果は、トイレを何種類も用意して並べたけどトイレの粗相は治らず、と真剣に猫に質問をしていました。笑なんて悩みました。笑嬉しそうに遊ぶし、ご飯はモリモリ食べるしどうしたらいいんだろう?(・_・)そんなある日、旦那と一緒に慌てて追いかけていくと緊急事態だと思いました (((( ;゚Д゚))急いでライを連れて動物病院へ行きました。セカンドオピニオンです。トイレの粗相の原因は『腰痛』原因がわかった時、本当にホッとしました。ごめんね (;´д`)ノすぐに3段の猫ゲージを買いました。もし、目の前で粗相をしたら何かを伝えようとしているのだとセカンドオピニオンも大切です。愛猫のトイレの失敗で悩んでいる方がいたらダブル挨拶最後まで読んでくださってありがとうございます(*´∀`*)