北千住駅のJR常磐線から、東京メトロ千代田線の乗り換えはどうやるんですか? - 電車・路線・地下鉄 [解決済 - 2019/01/23] | 教えて!goo

北千住駅は東京北東部のターミナル駅で、多くの路線が乗り入れています。その乗り換えは、なかなか複雑なもので、初めて行く方は迷ってしまうかもしれません。今回は、千代田線と常磐線の乗り換え方法を紹介します。目次千代田線は、綾瀬駅から取手駅間において、常磐線と相互直通運転を実施しています。常磐線内では、常磐線各駅停車として運行しており、常磐線内において路線図だと、北千住から両線が並走しているように見えますが、北千住駅ではJR東日本HPより離れた位置にあるので、時間に余裕をもって乗り換えましょう。千代田線と常磐線は北千住駅において、改札内で接続しています。常磐線快速を利用する場合は、基本的には北千住駅で乗り換えることになりますが、ホームが若干離れている(とはいえ5分以内で乗り換え可)ので、事前にダイヤを調べておくことをオススメします。では、乗り換えルートの紹介を始めます。千代田線の5号車または3号車付近で下車し、近くの階段・エスカレーターを上ります。改札と反対側、階段のある方向に進みます。1番線は右の階段、2・3番線は正面の階段を上ります。道なりに階段を上っていくと、常磐線ホームに到着です。松戸までの快速通過駅(綾瀬、亀有、金町)を利用する方は、北千住駅で千代田線(常磐線各駅停車)に乗り換える必要があります。常磐線ホームから千代田線方面の階段を下ります。道なりに階段を下り、まっすぐ進みます。改札は出ずに、右か左の階段を下ります。千代田線(常磐線各駅停車)ホームに到着です。 エレベーターを降りたら通路を直進し、広い通路に出たら左手にすぐ見えるエレベーター(緑色の看板で「g」と書いてある)に乗り、3階へ上る。日比谷線は、2020年1月現在、7両編成と8両編成の車両が混在しており、8両編成車両には車椅子スペースが設置されていない車両も一部あるようです。準備中準備中日比谷線側は、最短ルートに近い位置にエレベーターがあります。一方千代田線は、最寄りのホーム行き階段を通り過ぎて、ホーム中程のエレベーターまで歩く必要があります。①日比谷線7号車8号車側ホームの端にあるエレベーターに乗り、2階へ移動します。②エレベーターを降りたら、すぐ右に出ます。すると、『o』と書かれたオレンジマークのエレベーターの案内表示があるので、そのエレベーターに乗り換えます。③地下一階でエレベーターを降りたら、そのまま直進し、突き当たりを右折します。④道なりに進むと、千代田線ホームへの下り階段が見えてきます。ここは降りずに、左側の通路を直進します。⑤しばらく直進すると、右手にエレベーターがありますので、これに乗って地下2階の千代田線ホーム階へ下ります。 案内表示に従い、日比谷線ホーム行きのエスカレーターで3階へ上る。1.千代田線7号車1番ドア近くのエレベーターに乗り、B1階に上る。2. 1番線には大手町・代々木上原・小田急線方面への電車が、2番線には綾瀬・jr常磐線方面への電車が到着します。 東京メトロ日比谷線は、北千住ー南栗橋間で東武スカイツリーラインと相互直通運転を実施 …

北千住駅の階段・エスカレーター・エレベーターに近い乗車位置案内。トイレの場所、出口・改札の位置確認。 停車位置が一目で見つかる。便利な乗り換え車両(号車)案内サイトです。駅のホーム・乗り場・電車が止まる位置・降り口一発解決!

そのまま直進し、道なりに突き当たりを右折、さらに道なりに進む。3. 雑貨屋やスターバックスが見えてくるので、案内表示に従い日比谷線ホームゆきエスカレーターを進む。1.千代田線1号車1番ドアの先にあるエスカレーターで地下1階へ上る。2.

東京メトロ千代田線北千住駅ホームで下車するための乗車位置(階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車とドアの位置)です。. 8両編成時は上記号車から-1(一部を除く)、6両編成時は-3をします。 乗り換え jr常磐線・つくばエクスプレスは南・中央改札からは左方向へ、北改札からは右方向に向かいます。 北千住駅の別のホームで下車する場合はこちらから.

雑貨屋やスターバックスが見えたところで左折し、突き当たりにあるオレンジ色の看板で「o」と表示のあるエレベーターに乗り、2階へ上る。4. 東京都にある北千住駅での乗り換え最短ルートとエレベータールートをご紹介します。北千住駅に乗り入れる全路線(千代田線、常磐線快速、日比谷線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレス)同士の乗り換えルートをまとめました。エレベータールートは、ベビーカーを押して出かける際や大きな荷物がある際に、参考にして頂けます。 エレベーター.

そのまま道なりに通路を進み、エスカレーターで2階へ上る。3.

北千住駅は、東京メトロ2路線(日比谷線・千代田線)とJR線(常磐線快速)、東武鉄道(東武スカイツリーライン)が乗り入れる駅です。駅前にはルミネや丸井などの大型ショッピング施設があり、乗り換えや買い物客でどの時間帯も比較的混雑しています。北千住駅は、他の都内の主要駅と比べると、バリアフリー化は進んでいます。多くの駅では、エレベーターに乗ろうとするとかなり遠くまで歩かされるだけでなく、エレベーターが設置されていない場所もありますが、北千住駅では、最短ルート添いにエレベーターがある箇所もあります。この記事では、北千住駅の乗り換え道順について、エレベーターの利用を必要としない方向けの最短ルートと、ベビーカーを押して移動する方向けの、エレベーターのみを使ったルートをご紹介します。東京メトロ、JR東日本、つくばエクスプレスの各社が構内図を公開していますが、他社の路線が省略されています。全路線が一つの図にまとまった図としては、駅探(ekitan.com)に掲載されている構内図がわかりやすいです。当サイトでは、以下の構内図を使って、乗り換え道順を説明していきます。北千住駅は全ての路線が縦に並んでいて、一見位置関係がわかりやすいのですが、実際にはもう少し複雑で、地下2階から地上3階までの立体的な構造になっています。最短ルートで移動したい場合は、どの路線間も案内表示が非常にわかりやすく出ているため、迷ってしまう可能性は低いと言えるでしょう。東武スカイツリーラインへの乗り換えだけは、ホームが複数あるため間違えないよう注意してください。ベビーカーを押しての移動など、エレベーターを使って移動したい場合は、案内表示が少しわかりにくいため、構内図を事前にチェックして、位置関係やルートを把握しておくとよいでしょう。北千住駅で千代田線と日比谷線間を乗り換える場合、最短ルートは、北側を通るルートと南側を通るルートの二種類あります。距離はほぼ変わりありませんので、乗車駅または下車駅で便利な乗車位置から近いルートを選ぶのが良いでしょう。北側(ルート①)を通ると、本屋や雑貨屋、スターバックスなどが乗り換えのルート上にあります。南側(ルート②)を通ると、本屋やサンマルクカフェがあります。時間に余裕がある場合は、寄り道スポットも参考にルートを選ぶのも良いでしょう。(※1)8両車両の場合は8号車、6両車両の場合は6号車(※1)8両車両の場合は8号車、6両車両の場合は6号車(※2)8両車両の場合は6号車、6両車両の場合は5号車(※2)8両車両の場合は6号車、6両車両の場合は5号車(※1)8両車両の場合は8号車、6両車両の場合は6号車

北千住駅では、千代田線が地下2階、日比谷線が地上3階に到着します。乗り換えの際には縦移動が多いですが、エレベーターは最短ルートに比較的近い位置にあります。エレベーターを利用する場合は、構内は複雑な構造のため、事前にどこにエレベーターがあるか確認してから出発すると安心です。 Ⅰ. 常磐線 常磐線(快速)から千代田線への乗り換え方.

【北千住駅】千代田線(常磐線各駅停車)⇔JR常磐線(快速)の乗り換え方. šã¸ã®ä¹—り換えはこちらが便利です。改札を出ないで乗り換えができます。© Copyright 2020.Powered by 東京メトロ千代田線北千住駅ホームで下車するための乗車位置(階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車とドアの位置)です。 1番線には大手町・代々木上原・小田急線方面への電車が、2番線には綾瀬・jr常磐線方面への電車が到着します。 松戸までの快速通過駅(綾瀬、亀有、金町)を利用する方は、北千住駅で千代田線(常磐線各駅停車)に乗り換える必要があります。 常磐線ホームから千代田線方面の階段を下ります。