旬のイケメンや人気俳優・女優等の芸能人ランキングや、漫画やアニメ・実写化に関するエンタメランキング、さらにグルメやご当地ネタ、歴史に関するランキングまで幅広くご紹介。トレンドを踏まえ延べ1万人以上へのウェブリサーチ結果を発表しています。 昔はとても流行っていた言葉が、今はもう全然使われていない、そんな言葉を死語と言います。普段何気なく使っていたあの言葉も、若者からしたら「古〜い」なんてことも...そんなわけで、今の若者は知らない?昭和の死後について調べてみました! スポンサーリンク. ランキングはTwitterでの利用頻度をもとに順位付けしています(データ元はYahoo!リアルタイム検索を使用しています)集計した日(2019/04/04)から直近30日間で1日のうち最もつぶやかれた回数が多い順番ですので、実際の若者言葉の利用頻度に近いものになっていると思います(但し、特定の単語がバズった日などは除外しています)私の方で「殿堂入りとした若者言葉」「使用頻度が下がった若者言葉(ほぼ死語)」は別記事でご紹介して … 「死語」だと言われたらショックな言葉ランキング 31位から37位. まとめ. 先日、lineリサーチから10代の流行語のランキングが発表されました。ランキングはとても個性的で、今の若者らしさが出ていて面白いと思いました。lineリサーチのランキングの他にも、歴代、つまり2020年以前に流行した言葉もお伝えしますランキ

この記事を書くきっかけになった約4年前の話なのですが、当時テレビ番組の「今夜くらべてみました 女子校育ちの女SP」である芸人さんがが都内の女子高に潜入レポする様子が放送されていたんですね。そこで、高校生たちに「  えっ?ケネディ宇宙センターかディズニーランドの話でもするの?と思っていたら  と知って非常に驚いたんです!最近の若者とはTwitterやLINEなどのSNSでの会話で、様々な略語や新語が飛び交っています!それ以来、定期的に※ちなみに「フロリダ」は使用頻度がどんどん下がってしまったので100位以下になってしまいました。流行り廃りが早いですねランキングはTwitterでの利用頻度をもとに順位付けしています(データ元はYahoo!リアルタイム検索を使用しています)私の方で「まず最初に、皆さんに知ってもらいたい既にかなりの頻度使われているものもあれば、これから流行るか流行らないか行く末を見守りたい若者言葉などそれぞれ含めてご紹介していきます!後れ毛出しすぎてるけど大丈夫そ?? — まいきち (@maikichi2309) 「残念ながら元ネタについては見つけることができなかったのですが、YouTuberの方が使用していたり曲名にもなったりと若い人たちに徐々に浸透していった経緯があるようです。自分自身で使うこともありますが、どちらかと言うと「大丈夫そ?」と気軽に使うことの方が多いように見受けられました。「ぽしゃけ弱いのぴえん — のぴ【おこさまぷれ〜と。】 (@nopiokopure) 悲しいことがあったときに「泣き声の「目をうるうるさせた顔の絵文字と一緒に使う人も多いです。「ぴえん」のイメージがその表情なのかなと思います(笑)テストやばいのにテストギリギリまで2人で自撮りしてた(笑)明日は久しぶりのステージだ!!!楽しみーー! 頑張るぞお!!みんな来てね!!(ᐡɞ̴̶̷ ̫ ɞ̴̶̷ᐡ) — みずき@infinit (@mizuki_infinit) 「普段よく一緒に遊ぶ友達のことですね。いわゆる仲良しグループ。食事や遊びでよく一緒になる友達に対して使ったり、またはオンラインゲームでいつも集まってプレイするメンツを指すこともあります。あいうえおーつかれさま☆今日はtvkでカナフルTVの収録でした でもこれだとまだ全然チャイボーグじゃないから、ガッツリやってみたいな〜‍♀️ — 刈川杏奈 (@karikawanna) 中国で流行し、日本の若い子たちにも広まってきているメイクのこと。またはキリっとした中国美人のことを指します。色白に見えるファンデーション、赤いアイシャドウと涙袋、真っ赤なリップが特徴で、韓国メイクの「ピープス系女子な格好— 天音みほ (@miiii_am) 原宿などで流行が広がっているファッション。PEEPSというストリート系のファッションブランドがInstagramで「全身黒だったり、紫のアイテムを取り入れたり、私こういう病み加工下手くそだから、誰か私の写真で作って欲しい — mo9a!山姥切国広 (@melomelo_MONA) 写真を、Instagramなどでは以前は「明るくカラフルな写真」が「インスタ映え」するということで流行っていましたが、最近は逆に「病んでいるような暗い雰囲気の写真」を加工で作って投稿する人が増えています。色白な肌や真っ赤な口紅などのメイクをしたり、または暗闇で撮影する、コントラストや明度を落として暗く加工する、黒いフィルターをかけるなど、全体的に暗い印象にするのがオシャレのようですね。バイストって第三の爆弾バイツァ・ダストかと思ったらバイバイストーリーだった— 渡邉 圭吾 (@i_am_not_watabe) Instagramにはストーリーという機能があるのですが、そこまで頻繁に使用されている言葉ではないのですが、疑問に思われることの多い言葉のようなのでピックアップさせてもらいました!今日バブみが強い — かをる★は4/19(金)ほぼ無料BDワンマン (@kaworukamo) 「年下の女性へ求める母性」「年下の女性から感じる母性」を表す言葉としての「語源としては赤ちゃんの「バブ―」と「○○み」と形容する際の”み”がくっ付いた言葉となっています。ただ、もともとは男性オタクの間でよく使われていた言葉ということもあり、女性に使われ始めていい気がしていない人もいるとかいないとか。ただ、今では幅広い意味でよく使われる言葉になっていて、単純に「母性」のことを指していたり甘えたいときに使ったりと用途が広がっているようです。あと赤ちゃんが可愛いくてたまらないときもwすっぴん盛れた! — 八田エミリ (@hattaemily) 料理の盛り付けのことじゃないですよ(笑)これは写真写りが良かったことを表していて、「最近は自分を可愛く撮れる写真加工アプリなども流行っていますが、加工の有無にかかわらず、綺麗にヘアメイクが決まって上手に写真が撮れたら「さっきのは画像でちょっとおかしいところがあったので、修正して再うぷしました!— ichika (@syamotora0617) 2ちゃんねるが盛り上がりを見せていた時代は、イメージローダーと言われるものに画像をアップロードするのが主流でした(今もですが)。そういう時には、「画像アップロードしろよ」なんて言わずに「画像うp汁」なんてスラングが使われていました。この「今は若者がこの言葉をそのまま使っていて、パソコン入力であれば「新入生「あやねむちゃん兄弟とかいるの?」— あやねむ (@Aya_Nem_) 「あっ、聞いちゃいけないこと聞いちゃった(見ちゃった)」みたいな時によく使われるのが「「どうも元ネタはポルノビデオのようなのですが、いつの間にかネットスラングとして広く使われるようになり、それが若者言葉としても普及していったようです。察するって基本的に心の中で思うことなのですが、わざわざ文字で起こしてるあたり皮肉っぽさを表現する用法だと思った方がいいですね(察し)彼女感? — 佐藤ノア(suga/es) (@sugales_noah) 彼女っぽさを醸し出せていれば「モデルで歌手の佐藤ノアさんが”彼女感シリーズ”の画像ツイートを多く投稿されて話題になりました。多くの方がこぞって自撮り写真を投稿されているので、それぞれのハッシュタグで素敵な写真を調べて見てはどうでしょうか!ユッケ寿司は最 & 高でした — 高木つかさ(ちゅったん) (@chuttan42_) 歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんが2016年4月20日にリリースした12枚目のシングル「「最高っ!」をより気分高く表現するときに用いたり、テンションが上がってるときに使ったりと「最高」をアレンジした言葉になっています。あまり使用頻度は高くないですが、逆の意味である「最低」をモジって「物理的に距離感が近いうえに話すと唾がかかる男ヲタと、現場で顔合わせただけなのに出会ってすぐズッ友ダヨ〜〜的な女ヲタはちょっとかなり無理でしたね — あかねちゃん (@aaachion) 「ずっと友達でいようね」と宣言するというで「 平仮名で「ずっ友」で使う若者もいますね。 「ケータイのギャル文字で「走れメロス」を書いてみた」の作中が語源とされている話もあるものの、明確にはなっていないようです。今やってる授業の先生さ、熱盛めっちゃ連発するんやけどww— あずー⊿ (@azu307mayu) 私はYouTubeに上がっていた動画で知ったのですが、テレビ朝日のニュース番組「報道ステーション」上の演出のひとつ「プロ野球の熱いプレイを紹介する際に「熱盛」と書かれたスタンプが表示されるのですが、これが全然関係ないニュースで出てしまい「その後テレ朝が商標出願し、公式LINEスタンプも登場し、(非公式ながら)熱盛ジェネレーターも誕生したりと大いに盛り上がりました。突然の発言を照れ隠しするときに使ったり、熱盛そのものをテンション上げな意味で使ったりとじわじわ浸透して来ています!弟じわる — らたた (@rata_cas) 語呂からも分かるかもしれませんが、「すぐ大笑いするような内容ではなく、後からじわじわ面白さがにじみ出て来るようなことってありますよね?そんな、じわじわ来る面白いことを表現するときにこの「じわる」が使われています。面白いだけでなく、怖いとか嬉しいとか悲しいとかそういうときにもこの言葉が使われています。「ジワる」という表現で使われることもよくあります!LAWSON寄って帰宅♥— 北海道ちゃん (@0512_POM_POM_) 「BREAKERZのDAIGOさんが使っている独特なアルファベット略語(通称:DAI語)のような雰囲気を感じますね…笑自分からリムることは絶対ないのでバグですもし外れていたらリプをください— MOTTO (@MOTTO1127) ツイッターなどのSNSで主に使われる言葉なのですが、フォローを外すことを「ビジネス目的やスパムなどのアカウントは、フォロワー数を増やすために大量にフォローして、フォローし返してもらえないとフォローを外したりします。あとは人間関係が悪化した場合などもあり、そういう時によく使われる言葉になっています。おけまる— みまり (@toy1205hamm) 了解した時に使う言葉としては、「今でもよく使われていますが「同様に「おはみなみん☺︎☺︎体痛い。こりゃ、かわたん — 梅華のまっさー/鯖ヶ (@masa373n) 「間違っても「ぎゅうたん」とか「ぶーたん」とかと混合しないようにしてください(笑)ちなみにこの順位は「つらたん」「やばたん」「きゃわん」の3つを合計した数字と元にしています。思いの外「かわたん」はあまり使われていないんです…。バ先飲み— はるきゃんはマイファスとREDLINE (@hrkmfs_07) 「若者言葉は短縮形も多いですよね(例:了解→り)見覚えあるなと思ったらやっぱりパクツイ— Li Las(りら)Fenrir (@LiLasFF14) 若者言葉というよりはスマホ世代の一般的な言葉とも言えるのが「語感からも想像しやすいと思いますが、SNSであるツイッター(Twitter)ではつぶやきのことをツイートと呼びますが、そのツイートをパクること「他の人の面白いツイートや役立つ豆知識ツイートの内容を、そのままコピーまたはアレンジして、さも自分が書いたようにツイートする悪質な行為と言えます。リプ欄を見ると指摘されていることも多々あるので、条件反射的にRTする前に一度チャックするのをおすすめします!電車の中で秦基博の「Rain」を聴くだけで雨の日の登校がドチャクソ最高になってしまっている、人生はとても簡単— 苔 (@KOKE_1515) 語源は不明なのですが、「ひらがなとカタカナで意味の違いは特にないのですが、ひらがなで使われることがほとんどです。言葉の雰囲気がどこか方言のようにも感じるのですが、方言ではなくネットスラングとして広まった言葉になり若者の間にも浸透したようです。あああああああああああ— ┝大和 彩羽┥ (@iroha_su168) 「「ねぇ、かまちょだよ」なんて女子高生に学生時代に言われたら、やばかっただろうなぁ・・・。友達と学校終わりに山登った〜山頂から叫ぶのめちゃめちゃ気持ちいいー!!!— 愛夏 (@j0uhmyGDV9benoi) 「青春は若くて希望にあふれる思春期の頃を表しますが、アオハルを使う若者たちの間では主に筆者はもう高校生ではないですが・・・アオハルに焦がれてしまいます(笑)2個目わっしょい— おとは (@otoha_0321) 主にお祭りの掛け声として日本によく使われてきた言葉ではあるのですが、今やテンション上がり気味のときに若者が使うのが「大勢で神輿をかつぐ時に「盛り上がる様子を「わっしょい」と言ったり、文の最後に「ワッショイ!」と付けて〆たり、特に意味もなく「わっしょい!」と言ったり利用場面は様々です。某YouTubeの街頭インタビュー動画で、インタビューの最後に「わっしょい!」と言って話を終える若者が印象的でした(笑)~連絡きたとき~~通話来たとき~こんな自分がいるときありません?笑— (@NANAIROIZM) 最近頻繁に使われている流行言葉「これは「それな」と同じように相槌を打つような時に使われる言葉なのですが、「ただ、地域やコミュニティによっても違いはあるようですが、「あーね」と「【2位の言葉】」は「あーね」は軽い相槌で、それほど興味がない場合に「うん、そうだね」と返事するような時に使うのだそうな。対して「【1位の言葉】」は、充分な納得や深く共感できるような時には「それな」と言って返すようです。らぶりついっぱいくれるの嬉しいですありがとう〜〜❤︎リプも返すね!— ぴよ (@pipipi_br) Twitterの「いいね」ボタンはハートの形をしていますが、ハートはラブって意味でもありますよね。そこから来たのが「「りつ」はそのまま「リツイート」から来ていて、「他にも「今の若者は誰かに反応してもらえることに飢えているのかもしれないですね。みくるちゃんから超早いいいねが来てとにかく嬉しい(.› ‹.