JRの切符や企画切符の案内でよく見かける「〇〇市内」という表示。これはJRの「特定都区市内」制度によるもので、関西では 電車に乗っているときや駅で待っているとき、事故や故障などで運転が見合わせになって、「振替輸送を実施しています…」と案内があっても、振替輸送とは何か、なんとなくイメージだけで、イマイチよく分かっていない人は多いのではないでしょうか。たぶん勘違いしていることもありますよ。たとえば、振替輸送を利用するには特別な切符(振替乗車票)をもらわないといけないとか、運転見合わせが続いているうちは誰でも利用できるとか、ICOCAでも当然OKだとか。そこで、振替輸送の基礎知識として、関西での利用方法、注意点をまとめました。ちなみに、関西のJR、私鉄、地下鉄では連携して、独自のルールで「振替輸送」を運用しています。電車が止まると、利用客には何もいいことはありません。余計な時間や体力、神経を使います。それに、お金もかかります。慌てずに、できるだけ損をしないよう、振替輸送とはどいういうしくみなのか知っておきましょう。実際に、僕の周りには、振替輸送を無料で利用できる対象なのに、わざわざ振り替え先で切符を買って乗ったり、追加料金を払ったりという人が何人もいます。知らないことはやっぱり損です。この記事の「振替輸送」の内容は、下記のJR、私鉄、地下鉄共通のもの(関西ルール)です(2019年3月16日~)。目次「振替輸送」とは、事故や故障などで電車の運行ができなくなった場合に、その鉄道会社が利用者に運賃の負担なしで他社を利用して、運転見合わせ区間を迂(う)回して目的地(の近く)まで向える手段を提供するしくみのことです。振替輸送は、原因の鉄道会社が復旧までに時間がかかりそうだと判断したときに、振り替え先の鉄道会社に依頼して実施します。例えば、JRで運転見合わせが起きた場合は、JRが阪急電車などに振替輸送の受け入れを依頼して、対象の区間などを調整して行われます。そして、運転見合わせが解消すると振替輸送も終了します。※振替輸送を実施していても、例えば夜間などで、振り替え先の他社で途中駅までの電車しかなく目的地まで行けないということはありえます(補償はありません)。運転見合わせが起きた場合、振替輸送を行うかどうか、行う場合には振り替え先や区間をどうするかは、利用者(乗客)ではなく、原因の鉄道会社が決めます。ただ、毎回同じ内容とは限りません。事故などの状況や振り替え先の事情によっては、振替輸送が行われないこともあります。駅の案内や公式サイトで最新情報を確認しましょう。鉄道会社が決めた振替輸送の内容に沿う場合に限って、振替輸送分の運賃は無料です(かかりません)。逆にそれ以外の利用については、自己負担になります。たとえば繰り返しになりますが、振替輸送が実施された場合、対象となる切符で、鉄道会社で案内される内容どおりに利用すれば、基本的に運賃は無料なので損はしません。時間が許すのでしたら、なるべくそうした方がいいです。まず原則として、※切符を買った時点が運転見合わせ発生と微妙なタイミングの場合は駅員さんと相談してみてください。振替輸送の対象は改札のタイミングとあわせて、手持ちの切符の種類も関係します。表のように、どんな切符でも振替輸送が利用できるわけではありません。基本的には、運転見合わせの区間を含んでいて、「定期券」を除いて、運転見合わせが起きた時点で、すでに改札機を通って駅の中に入場している切符が振替輸送の対象になります。※振替輸送が利用できる切符かどうかわからないときは、本来利用していた鉄道会社の駅員に確認しましょう。振り替え先では判断できない場合があります。振替輸送を実際に利用する流れは、とてもシンプルです。手持ちの切符が振替輸送の対象のものでしたら、その切符をもって駅から出て、振り替え先の鉄道の駅へ向かいます。定期券以外の切符で駅から出るときは、改札機を通さないようにしてください。乗換駅へバスやタクシーで移動した場合の交通費は自己負担になります。以前、振替輸送を利用するには、運転見合わせ中の鉄道会社で「振替乗車票」をもらってから、振り替え先の駅へ行く必要がありました。ラッシュ時など、これを入手するのに時間がかかって大変でした。そこで、関西のJR、私鉄、地下鉄では「振替乗車票」を原則廃止して、上記のように手持ちの切符のまま利用できるように運用が変わりました。ただ、現在も振り替え先がバスの場合や状況によっては「振替乗車票」が配付されることがあります。振り替え先の鉄道駅に着いたら、手持ちの切符を改札口の係員に提示することで、そのまま入場できます。下車する駅でも同様に、改札口で係員に提示(あるいは手渡し)して駅を出ます。ちなみに、振り替え先の鉄道への乗り換えは、手持ちの切符の有効範囲内で、振替輸送の指定区間のなかであれば、どの駅でもできます。また、下車も同じくどこの駅でも可能です。甲電鉄でA駅からC駅へ向かう途中、B駅~C駅間で運転見合わせが発生。乙鉄道のイ駅~二駅の区間で振替輸送が実施されている場合、甲電鉄と乙鉄道との乗り換えは、イ駅~二駅のどの駅でもできます。ただし、甲電鉄の駅と乙鉄道の駅との移動に、バスやタクシーを使うと交通費は自己負担です。また、甲電鉄のB駅~C駅を含む切符を持っていれば、イ駅~二駅のどの駅もで下車できます。行先がC駅よりもハ駅や二駅に近いところであればラッキーです。振替輸送区間を越えて、二駅よりも先へ乗り越す場合は、二駅からの乙鉄道の運賃が必要でになります。各鉄道会社の公式サイトに、自社の駅に最寄りの他社の駅についての案内が掲載されています。どこで振り替え先の鉄道に乗り換えると便利かだとか、目的地に比較的近い駅はどこかといったことを確認できます。定期券の場合は簡単!運転見合わせ区間を含む定期券を持っている人は、先に触れたように、改札のタイミングに関係なく、振替輸送を利用できます。このため、振替輸送を実施していることを知ったら、家や会社から振り替え先の駅へ行って、手持ちの定期券を見せれば乗れます。例えば、JRの定期券を持っていて、JRが阪急電車で振替輸送しているときは、JRの駅に寄らずに、直接、指定区間内の阪急の駅に行くだけです。 振替輸送で、できるだけ損をしないためには、鉄道会社が実施する内容通りに利用する(できる)ことです。その内容から外れた部分は自己負担になります。振替輸送に遭遇することは、そんなにないかもしれませんが、京阪神のJRを中心にちょこちょこ起きていますので、その内容や利用方法を知っておいて損はありませんし、対処もスムーズにできて時間の節約にもなります。できれば、頭の片隅に留めておきましょう。  シェアするフォローする Internet Explorerの設定方法 (1) Internet Explorerのメニューバーで[ツール]をクリックします。 (2) 表示されるメニューから、[インターネットオプション]をクリックします。 ↓ (3) [セキュリティ]をクリックしま …

振替輸送のやり方を教えてくださいこんにちは。鉄道会社で電車運転士をしております。<振替輸送>厳密な事を言いますと、電車に乗る際に購入する切符(乗車券)、鉄道会社との契約を記しているモノになります。 駅⇒ 駅まで送り届けま . 電車が事故や故障などで運転見合わせが起きたときに実施される「振替輸送」とは?もし関西のjr、私鉄、地下鉄で、不運にも遭遇してしまっても、できるだけ損をしないで、そしてスムーズに対処できるように、知っておきたい基礎知識と利用方法をまとめました。 2019年10月1日に関西地区で実施される駅名変更の情報をまとめました。京阪電車、阪急電車、阪神電車、大阪モノレールの一部の駅で行われます。 JR切符の案内文や注意書きに出てくる「大阪の電車特定区間」が一体何やねん?ということで対象になっている区間や他の区間との違い、メリットを分かりやすく解説します。知っておいて損はない!? 京都鉄道博物館へ出かける前に必見!入館料が割引になったり、安く行くことができる電車やバスのお得な切符をまとめました。同じ行くなら使わないと損です。 京急等民鉄は切符の払い戻しに手数料かかりませんが、やはり運転見合わしなければ該当区間料金で移動可能なため、切符客にも振替券出してますね。 IC乗車券は下車駅での支払いになるため、振替輸送の概念が適用されません。 振替輸送とは、お客様がお持ちの乗車券区間内で列車の運転に支障があった際に、他の鉄道会社の指定された経路により、う回してご利用いただける仕組みです。※ご利用いただける区間はその都度異なりますので、ご確認の上ご利用下さい。