あなたは、ギターでBコードを押さえるのに苦戦していませんか?私もこのコードに出会った時は、「こんなん人間技じゃない…」と思いました。Bコードの押さえ方は1つだけではありません。まずはこれを知ることで、糸口がつかめるはずです。また、押さえ方のポイントを知ることでより早く押さえられるようになるでしょう。今回は、Bコードの押さえ方とそのコツについて解説していきます。↓この記事の内容を動画でも解説しています。画面中央の再生ボタンを押してご覧ください。もくじまずBコードの押さえ方をダイアグラムで確認してみましょう。コードダイアグラムの見方が分からない!という方は、「2フレットを人差し指で一気にグッと押さえます。こんなふうに複数の弦を1つの指で一気に押さえることを「バレー」や「セーハ」と言います。そして、4フレットの2、3、4弦を押さえ、5弦以下を鳴らします。これがBコードです。もちろん最終的にはどちらも出来るようになるのが理想です。ですが、入り口はどちらでも構いません。それでは2種類の押さえ方を順にご紹介していきます。1つ目は、次の写真のように人差し指、中指、薬指、小指を使う方法です。2フレットは人差し指で一気に押さえる「バレー」で押さえ、4フレットの2、3、4弦は中指薬指小指で押さえます。例えば、小指が4フレットからはみ出してしまったり、目的の弦を一気に押さえられなかったり、ということが起こりやすいからです。これではBコードを押さえるのに時間がかかってしまいますよね。そうなると、コードチェンジももたついてしまうことになります。ですので、2つ目は、次の写真のように人差し指と薬指を使う方法です。こちらの押さえ方の場合も、2フレットは人差し指でバレーします。これは先ほどの押さえ方と一緒ですね。違うのは4フレットの押さえ方です。こちらの方法では、先ほどのようにここからは「Bコード」の押さえ方のコツを解説していきます。上の2つの押さえ方のうち、私は2つ目の人差し指と薬指で押さえる方法から入りました。なぜかというと、1つ目の方法ではそこで、この薬指で2、3、4弦をバレーする方法に変えて練習を進めたところ、程なくして何とかBコードらしき音を鳴らせるようになりました。ですので、今回は、どのようなコードを押さえる場合でも、ポイントとして、“フレットバーの近くを押さえる”ということが挙げられます。フレットバーとは、下の写真の赤で示したような、ネックに打ち付けられた金属の棒のことです。特に、Bコードのように「バレー」を用いるコードの場合は、このフレットバー近くを押さえることが特に重要となります。今回のBコードの場合、2フレットをバレーします。ですから、以下の写真のように人差し指は2つ目のフレットバーの近くを押さえることで押さえやすくなります。このように、人差し指に関しては「フレットバー近くを押さえる」というこのポイントを守って押さえましょう。ただ、もちろん「置けるよ!」という人はそれでOKですが、初めはそうはいかない人がほとんどでしょう。ですので、薬指に関しては、“フレットバー近く”を強く意識する必要はありません。「置けるところに置く」。それでOKです。つまり、Bコードを押さえるには、「人差し指は確実にフレットバー近くに置き、薬指は置けるところに置く」というイメージを持つということです。2つ目のコツは、Bコードを押さえている写真を見ると、そうは見えないかもしれませんが、この辺りが弦に当たるようイメージで押さえています。なぜかというと、こっちの方が骨っぽく、硬くて押さえやすいからです。その他、この2、3、4弦を押さえる時に、指の腹を使う人もいます。これができる人は、薬指の第一関節あたりから指が反るんですね。これができる人は、それでOKです。私は「慣れるとできるようになるよ!」といわれましたが、慣れても指は反るようになりませんでした…。おそらく、私の場合、骨格がそうならないのでしょう。その結果、薬指の小指側の側面で押さえるという形をとるようになりました。薬指が反らない…」という方は、ぜひ試してみてください。3つ目のコツは、一般的に、人差し指でバレーを行うコードの攻略法として、「人差し指の親指側の側面を使う」ということがよく言われます。下の写真の辺りですね。確かに「F」コードや、「B」コードでも人差し指、中指、薬指、小指を使う押さえ方の場合は、そのコツを守ると押さえやすくなります。Fコードの押さえ方については、「ですが、この人差し指と薬指の2本を使ってBコードを押さえる場合、同じように人差し指を使うと、薬指で2、3、4弦が押さえられないということが起こります。ですので、この場合はさらに言うと、2フレットをバレーすることを一旦諦めるのも手です。これについては後述しますが、ジャカジャカと弾く場合、Bコードの1弦は鳴らなくても大きな問題はありません。ですので、こう考えると、少し気持ちが楽になりませんか?4つ目のコツは、6弦は押さえないということです。この記事の初めにご紹介したダイアグラムは、下の図のように6弦の横に×が書いてありました。これは「6弦の音は鳴らさないよ」という意味です。ですが、ものによっては、下のようなダイアグラムが紹介されていることもあります。これは、2フレットを人差し指で、6弦までバレーでグッと押さえてしまいましょうということですね。このようなダイアグラムを見て、ですから、6弦を押さえるのを頑張っている人は、やめてみると楽になります。じゃあ人差し指はどんな感じで使うのかというと、下の写真のように、頭のてっぺん、指先を6弦に触れるような位置に置きます。すると鳴らす必要のない6弦の音が響かないようになり、初めにご紹介したダイアグラムの指示通り、5弦以下だけを鳴らすことができます。5つ目のコツは、Bコードを押さえる時に、特に大きな悩みとなるのが、1弦がキレイに鳴らないということです。ここがどうしても鳴らないので「こんなん無理…」と思ってしまう人が多いです。でも、正直なところ、1弦や2弦等の下方の弦の音はそこまで気にしなくていいです。なぜかというと、私も鳴っていない時なんてよくあります。笑もちろん、弦を1本ずつポロンポロンと鳴らす「アルペジオ」というテクニックを用いる時には、1弦も頑張ってきれいに鳴らす必要があります。でも、ジャカジャカと弾く場合は、1弦が鳴っていないからと言って大きな問題にはなりません。なので、6つ目のコツは、この方法は根本的なことを解決するものではありませんが、これも壁を乗り越えやすくする1つのポイントです。…というより、これが挫折を防ぐ大きなポイントにもなってくると思います。決してバカにできないポイントなのです。もちろんきちんと鳴らす努力はし続けてほしいですが、そればっかりでは辛くなって、挫折の2文字がちらつき始めます。なので、例えるなら、目の前に立ちはだかった壁に「おりゃー!」と挑んでいくのではなく、横っちょにある坂道を登って行ったら知らない間に壁を越えられていたわ、というイメージです。そうすれば、ある時「あ、鳴った。」という日が来ます。今回は、Bコードの押さえ方のコツについて解説してきました。・Bコードの押さえ方は2種類。どちらでも押さえやすい方でOK・人差し指だけフレットバー近くを押さえて、薬指は無理のない位置に置く。・2、3、4弦は、薬指の小指側の側面を使うイメージで!・人差し指は使えるところを使う。・6弦は押さえなくて良い。人指し指で軽く6弦に触れてミュートする・下の方の弦はひとまず軽視で進む・弾けているつもりで練習を進める今回解説した細かなポイントは最後までお読みくださり、ありがとうございました。Copyright © 2020 B型のことばと音楽 All rights Reserved. 薬指セーハの長所と短所 5弦から押さえるBのようなコードは人差し指と薬指の2本の指で押さえれるというメリットがあります。 ただし、先ほども書いたとおり1弦がなりにくいでしょう。(指の柔軟性がある方はならせるかもしれません)

2013/1/28一弦弾かなくても大丈夫だと思いますよ ∟JASRAC許諾番号:9008249113Y38200Copyright (C) 2020 Yahoo Japan Corporation. こんにちは、bayaz54さん。閉じる1〜5件/5件中
薬指が反りさえすれば、薬指が5弦,1弦に触れないように練習していけば、いずれできるようになりますよ! Bコードの簡単バージョン こちらのBコードにも省略形があるので、「まだ上手く押さえられないけど、弾きたい曲に出てくる…」という人なんかはぜひつかってみてください! IDでもっと便利に 薬指を反らせて1弦の音を出しましょう、と書いてある本などが多いですが、遺伝的な要素が強いらしく反らない人はなかなか反らないので、1弦はミュート状態でいいと思います。かくいう筆者も反りません。ただし、1弦4fを押さえてしまうとB6と All Rights Reserved.「追加する」ボタンを押してください。閉じる※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。不適切な投稿でないことを報告しました。 2013/1/28 ギターのBコードの押さえ方 2013/1/28小指でやれば? 2013/1/28無理だなんて事はありませんよ♪ 今回は、Bコードの押さえ方のコツについて解説してきました。 ・Bコードの押さえ方は2種類。どちらでも押さえやすい方でOK ・人差し指だけフレットバー近くを押さえて、薬指は無理のない位置に置く。 1弦をカットして、人差指と薬指だけで押さえる『省略形』です。この形で押さえると人差指で“バレー”する必要がなくなり、楽になりますが、その分、薬指を軽く“反って”3本の弦をいっぺんに押さえる必要がありますので、指の関節が逆に反らない人にはかえって難しいかもしれません。 2013/1/28私の押さえ方を見てみると、Bコード(24422)の場合、