OBには気軽に質問しやすいですが、OBは大事な人であるという自覚が必要です。大事なOBとメールするときは、マナーには十分気をつけることが大切です。OBは貴重な時間を、後輩のために使っています。そのことを絶対に忘れず、感謝の気持ちで接しましょう。ビズリーチ・キャンパスは、大学生と活躍しているOB/OGがつながる、OB/OG訪問の新しい形のマッチングサービスです。この夏、サマーインターンへの参加を検討している22卒のみなさんへ。こちらの記事では、2020年に開催予定の主なサマーインターンの開催日程・応募締切を、サマーインターンの意義と合わせて掲載しています。どうぞご活用ください。先日ビズリーチ・キャンパスで「ガクチカ対策セミナー」が開催されました。大盛況だったので、改めてガクチカについてこちらでもご説明します。ガクチカって何?どう書いたらいいの?失敗しないための注意点や、正しく書くためのポイントをまとめました。東大生のみなさん、「就活のことがなんとなく気になり始めたけれど、何から始めればいいのかわからない」「他の人に遅れを取るのはいやだけど、急に就活にガツガツしだすのも…」なんて思っていませんか?3年生の春頃の私はまさにそんな感じでした。この記事では、そんな東大生のみなさんのため、東大ならではの就活事情をご紹介します。ログインまたはアプリでログイン obに質問メールを送りたいけど、書き方が分からないことはないですか?この記事ではobに質問メールを送るときのポイントと、注意点を取り上げました。実際に質問メールを送る際の参考に具体的な状況ごとにみていきます。迷ったときは参考にしてみてください。 ob訪問では事前に質問事項についてメールを送った方が質の高い情報を得られる可能性が高い。なぜなら、質問内容をob・ogが質問を事前に把握することにより、事前に回答内容を考えたり、わからない情報は事前に問い合わせて頂ける可能性が高いため。 OBなので気が緩んでしまい、給料に関する質問をしそうになることがありますが、OBには給料に関して質問しない方が良いです。給料に関することは、会社のプライバシーに関わってくるので、失礼に当たります。 これからは質問メールを送るときに、気をつけることを見ていきます。どうしても分からないことはOBに聞けば良いですが、自分で調べても分かることはあるので、まずはインターネットなどで調べることが大切です。調べたら簡単に分かるような質問をされたOBは、快く思わない可能性があります。 これからはOB訪問の質問メールの書き方を見ていきますが、件名はできるだけ短くして自分の名前も書くことが大切です。件名は短くていいですが、すぐに分かる内容にすることが大切です。 ob訪問の正しいやり方を徹底的に解説!アポイントメントの取り方、obへのメールの書き方、obへ聞くべき質問、訪問のお礼の仕方まで…大事なポイントを全て網羅しました!この記事を読めば、ob訪問の正しいやり方がマスターできます。 ob・og訪問は就活を前に進める有効な方法。この記事ではob・og訪問のメリットとやり方、質問内容や事前・事後のメールのポイントについて紹介します。 これからはOBに質問メールを送るポイントを見ていきますが、心がけ次第では誰でも実行できることなので、忘れないようにしましょう。質問メールを送るときは、OB訪問前日に送るのが一番です。前日に質問メールを送ることによって、訪問の確認メールにもなるからです。質問メールは前日に送ればいいですが、前もって質問メールは作成しておいて、下書きに保存しておくのが賢明。質問メールを送るときは、質問だけではなく挨拶も添えるようにしましょう。本文に挨拶も添えることによって、顔が見えないメールの潤滑油になるからです。日常生活でもきちんと挨拶をする人には、好印象を抱きますが、メールの世界でも同じなので、メールの文頭での挨拶を忘れないことが大切。 ob訪問でどのような質問をするべき?!お悩みの方はこちら|将来どんな仕事に就くかを決定する上で大きな指標になるob訪問、しっかりと対策・準備はできていますか?ob訪問では、質問を通じて ob・og訪問の相手は、サークルやゼミの先輩など、何かしらつながりがある人かもしれません。その場合でも、忙しい社会人が都合をつけて会ってくれていることを忘れずに、失礼のないメールを送りたいもの。これだけは知っておきたい、というマナーをご紹介します。 OB・OG訪問の相手は、サークルやゼミの先輩など、何かしらつながりがある人かもしれません。その場合でも、忙しい社会人が都合をつけて会ってくれていることを忘れずに、失礼のないメールを送りたいもの。これだけは知っておきたい、というマナーをご紹介します。目次OB・OGへのお願いごとは、親しい相手であれば「先輩なんだから」と、つい甘えてしまうかもしれませんが、メールの構成要素は「①宛先 ②件名 ③宛名 ④本文 ⑤署名」の5つです。まずは、基本の型を押さえておきましょう。企業のホームページなどに「OB訪問のお願い(●●大学・りくなび太郎)」など用件がわかるタイトルをつけ、「学校名」と「氏名」を忘れずに入れておきましょう。なお、相手が男性の場合は「OB訪問」、女性の場合は「OG訪問」、もしくは「先輩訪問のお願い」とするのも良いでしょう。OB・OG訪問の依頼を複数回受ける社会人も中にはいるので、電話連絡したときなどに、株式会社まで略さず書き、「部署名」「相手の名前」の順で入力。役職までわかっていれば、「◇◇部 △△課課長 ●●様」とします。社名や人の名前を間違えるのは大変失礼です。「あいさつ文」と「名乗り」を入れてから本題に入りましょう。「あいさつ文」は初回メールで「初めてメールをお送り致します。」、2回目以降のやりとりでは「お世話になっております。」などが使えます。「氏名」「学校名・学部・学科」「連絡先」を入れておきましょう。あらかじめ作成し、テンプレートとして登録しておくと便利です。署名欄は記号などで飾りたてる必要はありません。必要な情報を相手に読みやすく提示するようにしましょう。社会人は1日に大量のメールに対応しています。件名:「OB訪問のお願い(●●大学・りくなび太郎)」株式会社 ●●物産初めてメールをお送りいたします。本日は、大学のキャリアセンターで●●様のことを知り、現在就職活動中で、社会インフラにかかわる仕事に興味・関心を持っており、ご多忙中とは存じますが、お時間を頂けるようでしたら、メールでの突然のお願いで大変恐縮ですが、訪問の依頼メールを送るときには、先輩から返信をもらったら、件名:「●月●日(水)のOB訪問につきまして(●●大学・りくなび太郎)」株式会社 ●●物産お世話になっております。このたびは、OB訪問をご承諾いただき、●月●日(水)12:30に貴社1階受付におうかがい致します。何か急なご予定などで変更が生じた場合には、お時間をいただき本当にありがとうございます。件名:「返信のお礼(●●大学・りくなび太郎)」株式会社 ●●物産お世話になっております。このたびは、OB訪問についてご返信をいただき、ご予定がつかないとのご連絡、確かに拝受いたしました。また別の機会にお話をお聞きすることができれば光栄です。件名:「OB訪問のお礼(●●大学・りくなび太郎)」株式会社 ●●物産お世話になっております。お忙しい中、貴重なお時間を頂き、●●様からお聞きしたチームで動く仕事の面白さや難しさ、今後ともどうぞよろしくお願い致します。お礼のメールは、時間がたつとお互いに印象が薄れ、儀礼的なものになりがちです。件名:就職活動終了のご報告とお礼(●●大学・りくなび太郎)」株式会社 ●●物産お世話になっております。その節は貴重なお話を頂き、このたび、××会社から内定をいただき、就職活動に一段落がつきました。お忙しい中お時間を頂き、また、お気にかけていただき、結果として、どこの会社に就職することになったとしても、先輩たちは忙しい仕事の合間を縫って都合をつけ、自分自身のことについて話してくれたり仕事のアドバイスをしてくれたりしたのです。 あなたに合った企業を見つけるために、インターンシップ・1day仕事体験に参加したり、企業研究を進めてみませんか?▼2022年卒向け詳細情報▼▼2021年卒向け詳細情報▼ ——————————————————-【監修】峯 陽子先生約20年の専業主婦の後、人材育成会社で企業の社内研修講師などを経て、独立。企業の会社研修の講師のほか、女性の社会復帰支援、学生へのキャリア育成セミナー・マナー講座なども担当。——————————————————–OB訪問(OG訪問)とは、働く社会人を訪問し、企業の情報やその人の働き方などについて話を聞くこと。就初めてOB・OG訪問に行くけど、何を聞けばいいのかわからない…。どんな質問をすればいいのか、知りたい就活について先輩たちに話を聞くと、「自己分析は大事だよ」と言われることが多いはず。でも、自己分析って就活を経験した先輩から「合同企業説明会なんて行かなくてもいいよ」と言われた経験はありませんか? でも就活準備の一つとして重要なのが「必要なものをそろえる」こと。学生生活とは違ったものが必要になる場合が OB訪問する前に質問メールを送るメリットを見ていきますが、お互いにメリットがあります。OB訪問は限られた時間で行われるので、時間を有効に使うことが大切です。有効に時間を使うためには、予めOBに聞きたいことを伝えておくのが良いです。伝えると言っても電話では、相手の都合があって難しいので、メールで伝えるのが一番です。前もって聞きたいことが分かれば、OBも答えを用意する時間ができて、当日に慌てることがありません。時間が経てば約束した日程を忘れることがありますが、メールでやりとりすることによって、訪問日程の再確認ができます。リマインドメールを送るときは、OB訪問の前日か前々日が良いです。それよりも早く送ってしまえば、お互いに忘れる可能性があるからです。前日か前々日のリマインドメールであれば、記憶に残っています。質問メールを送る利点には、自分の考えがまとまりやすいことがあります。あれこれ聞きたいと思っていても、頭が整理されていなければ、明確な質問メールを送ることができません。