1: 餡子藩 ★ 2020/03/16(月) 21:41:27.54 ID:mqahZMKu9 3/16(月) 21:31共同通信 群馬県警は16日、桐生駅に停車していたJR両毛線の車内で同日午後、「俺はコロナだ」と新型コロナウイルスに感染しているかのような発言をし、別の乗客とトラブルになった男を業務妨害容疑で現行犯逮捕したと明らかにした。 電車内でのウイルスの感染リスクに関して、京都工芸繊維大学の山川勝史准教授が報道番組を通じて発表。電車内でどのポジションにいると感染リスクが高まり、どのポジションにいると感染リスクが低くなるか、解説してくれている。

回 … おススメ記事 新型コロナウイルスでついに東京でも死者が出た事でますます危険を感じ、電車通勤や電車移動が必要だけどリスクが怖い、できることなら電車乗りたくない! と不安を感じる人がさらに急増する事が予想 …

はてブ. 電車内でコロナ感染の嘘発言!50代男を逮捕! 16日午後4時35分ごろ、群馬県のjr両毛線桐生駅に停車していた下り普通電車(6両編成)内で、乗客の男が「自分は新型コロナウイルスに感染している」という趣旨の発言をし、別の乗客とトラブルになった。 シェア. はてブ. 知恵コレ. 満員電車の危険性はどうか? 新型コロナの拡大が続く。換気の悪い密閉空間、人が密集、近距離での会話や発声。この3要素がある場所で高い危険性が指摘されている。通勤時のリスクを検証した。 隣の車両にいる人はどうでもいいんかい。お前さえ良ければいいんかい。みんな落ち着こう。— lie (@biyorun) — まいは (@maiha) スッキリ観てたら、— こっそりっつ (@wD8wzUhjlbZCPUl) てかニュースで見たけど山手線で隣の席の女の人が咳しただけで怒鳴り散らすおっさん……ほんとカス— ネカマのメンちゃん☆ (@kPVaU9cBobaTiYg) このジジイ、なんで電車乗ってたのかしらん?猛威ふるう新型コロナ 山手線では「咳」がきっかけで大げんかも — 奇婦人28号 (@decadence_dolce) 電車内での「せき」でした。新型コロナウイルスが猛威をふるうなか せきを巡って山手線の中で怒号が飛び交うトラブルが発生しました ノーモザイク版いい大人が情けない— air (@air090816) 冷静に落ち着いて行動したいですね。【関連リンク】加害者の名前は?神戸市で蚕のさなぎ食べさせる教員いじめ!パワハラ教員は誰...黒い雨の原因は?埼玉県蓮田市の画像あり。工場火災が理由か 本当にコロナに乗っかって変なことをする人が増えていますね。電車内で、と、感染していないにも関わらず発言したことで50代の男が逮捕されました。もうね、あほですよね笑どうしてこういうことするのでしょうか?この電車内でコロナ感染発言をした50代男の名前や画像の特定されているのでしょうか??また勤務先はどこなのでしょうか??色々調べてみました!目次16日午後4時35分ごろ、群馬県のJR両毛線桐生駅に停車していた下り普通電車(6両編成)内で、乗客の男が「自分は新型コロナウイルスに感染している」という趣旨の発言をし、別の乗客とトラブルになった。群馬県警桐生署は同日、偽計業務妨害容疑で発言をした50代の男を現行犯逮捕した。県警は、男が感染していないとみているものの、保健所に連絡し、男を検温するなどの対応に追われた。出典:上毛新聞公共の場で俺様コロナに感染してるって嘘ついた結果過激な人に殺されたらどうするんだろう。— 第六天魔王ミハミハ@w1 (@mhmh_029) ツイッターでコロナ感染の嘘発言してからライブに参加して捕まった人は実名報道なのに、こっちは伏せるの?電車内で「感染」発言 男逮捕 2020年3月17日 — くまさん (QArmyJapanF1) (@KUMA_Tweet_2019) コロナ辻山孝太の画像!Twitterツイッターは?勤務先はどこ?バチェロレッテ出演男性の人気ランキング!なぜ3人減った理由は?価格: ツイート.

スッキリ観てたら、 山手線でコロナの喧嘩してて 狂ってると思った。笑 そんなに他人の咳が気になるなら、 もう家から一歩も出るなよ! 電車なんか乗るなよ! どんだけビビってんの。笑 違反報告.

ツイート. 3月に入ってから朝ラッシュの満員電車が目に見えて空き始めた。国土交通省が新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、全国の鉄道事業者を通じて時差通勤、テレワークへの協力の呼びかけを開始したのは2月25日のこと。その後、政府が学校の休校とイベントの自粛を要請したことを受け、従業員の出勤を停止し、本格的にテレワークを導入する企業が増加している。東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトによれば、7時30分から9時30分まで朝ラッシュ時間帯の都営地下鉄の利用者数は、コロナウイルス騒動が拡大する前の1月20日から24日と比較して、2月17日~21日は5%弱の減少、2月25日~28日は10%弱の減少だったのが、3月2日~5日は20%以上と大幅に減少しているという。JR東日本も3月3日、山手線の利用者数が1割から2割程度減少していると発表しており、東京圏の通勤電車は概ね同程度、混雑が緩和しているとみられる。こうした対策が功を奏しているのか、電車内での濃厚接触に端を発する感染拡大は現在のところ報告されていない。定期的にドアが開いて換気がなされ、マスク着用者が多く、会話をしない満員電車の車内では感染が起こりにくい、との見方もあるが、政府の専門家会議は、11日に発表した報告書の中で満員電車のリスクに初めて言及し、一定の条件が重なり合えば満員電車も感染拡大の要因となり得ると注意を促した。報告によれば、これまで感染が確認された場に共通するのは、という3つの条件が同時に重なった場だという。満員電車の車内は、(1)と(2)が当てはまる空間だが、通常、会話はないため感染は広がっていないとしながらも、場合によっては(3)も当てはまるため注意が必要だとしている。確かに朝の通勤ラッシュ時間帯の車内で会話をする人はほとんどいないが、帰宅時間帯になれば、それなりに混雑した車内で会話をしている人は珍しくない。厚生労働省は互いに手を伸ばせば届くような1~2mの距離での接触は感染リスクが高いと説明しているが、これは身体が密着するほどの満員電車のみならず、ロングシートに着席した乗客と、その前でつり革に掴まる乗客の間隔や、向かい合わせのボックスシートで乗客が向き合う間隔も当てはまる。つまり感染リスクの高い(1)(2)(3)が重なる状況は、これまでも各地で発生していたと考えられるが、それによる感染が確認されていないのは、単に見過ごされているだけなのか、それでも感染が起こらない別の要因があるのか、あるいは幸運にも感染が発生していないだけなのかは分からない。いずれにせよ今後、感染者数がさらに増加すれば、満員電車に起因する感染拡大はいつ起きてもおかしくないと言えるだろう。こうした事態に対して鉄道事業者は、前述の時差出勤やテレワークの奨励の他に、どのような対策を行っているのだろうか。JR東日本は電車が車庫に戻ってくる数日から2週間の周期で、車内の手すりやつり革のアルコール消毒を行っているという。また東京メトロも2月17日以降、15日間周期で行われる車内清掃のタイミングで、吊り革や手すりのアルコール消毒を行っている。厚生労働省によれば、ウイルスの膜を壊す濃度の高いアルコールは、新型コロナウイルスに対する不活化効果が確認されているという。新型コロナウイルスは金属、ガラス、プラスチックなどの無生物の表面で最大9日間生存できるとの報告もあり、車内の消毒も一定の効果があると考えられる。しかし、アルコール消毒は付着しているウイルスを除去するものであり、アルコールは揮発性が高いため消毒効果の持続時間は長くはない。約2週間周期で行われる消毒の間にも、手すりやつり革を介した接触感染は起こりうると考えるべきだろう。ウイルスの感染経路は、主に接触感染と飛沫感染がある。接触感染とは、手すりやつり革などの表面を介しての接触でウイルスが付着することによる感染のこと。飛沫感染とは、咳やくしゃみや会話によって飛んだつばや飛沫に含まれるウイルスを吸入することで引き起こされる感染をいう。このうち、予防効果が高いのは接触感染への対策だ。手にウイルスが付着しても、それを自らの目や鼻、口など粘膜に接触させなければ感染のリスクは低い。医学的にはマスクに感染症を予防する効果は認められていないというのが定説のようだが、マスクを装着することでウイルスが付着した手で鼻や口を触らないようにする効果は一定期待できるとする専門家もいる。いずれにせよ、乗車中は目や鼻、口などを触らないこと、マスクの表面を触らないこと、乗車後は十分に手洗いをすることが重要だ。もうひとつ注意しなければならないのは、自らが感染源とならないようにすることだ。厚生労働省によると、今回の新型コロナウイルスは感染者の多く、特に若年層は無症状または軽症者が多い傾向にあるが、一方で無症状や軽症者でも他の人に感染を広げる例があるなど、感染力と重症度は必ずしも相関していないという。国内には、現在検査で確認されているよりも多くの感染者がいることは確実と考えられているため、気が付かないうちに自らが感染源とならないよう、体調に異変を感じた時は出勤や外出を取りやめるとともに、咳やくしゃみをする際は、マスクやティッシュ・ハンカチを使って、口や鼻を押さえる「咳エチケット」を、より一層徹底することが重要だ。何もせずに咳やくしゃみをすると、つばやしぶきが2mほど飛び散り、飛沫感染の原因となる。また手で押さえても、手にウイルスが付着し、その手で触った手すりやつり革を介して接触感染が発生しかねないからだ。いずれにしても、現時点で満員電車にどれほどの感染リスクがあるのか、正確なところは誰にも分からない。しかし、まだ感染例が報告されていないからといって、リスクは低いと決めつけるのは非常に危険である。一方で、都市機能、経済活動の維持という観点からすれば、鉄道の利用を制限することは現実的ではない。車内のどういう場面で感染リスクがあるのかを冷静に見極めながら、個人で取りうる対策を着実に積み重ねていくしか方法はなさそうだ。文(鉄道ジャーナリスト)埼玉県出身。1982年生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)に11年勤務した後、2017年に独立。東京圏の都市交通を中心に各種媒体で執筆をしている。FRIDAYデジタルの本サイトに掲載されているすべての文章・画像の著作権は講談社に帰属します。© 2018 Kodansha Ltd. All rights reserved.

コロナウイルスの感染を避けるには人込みを避けるのがベストですが、やむを得ず利用する満員電車やエレベーターで感染しにくい場所があるとするとどこなのか、朝のニュース番組より、コロナウイルスの予防の参考にお知らせします。 満員電車での通勤通学はコロナウイルス感染確率高いですか? シェア. 群馬県警は16日、桐生駅に停車していたJR両毛線の車内で同日午後、「俺はコロナだ」と新型コロナウイルスに感染しているかのような発言をし、別の乗客とトラブルになった男を業務妨害容疑で現行犯逮捕したと明らかにした。県警は、保健所に連絡し、感染の有無を調べている。JR東日本高崎支社によると、男と同じ車両にいた乗客を別の車両に誘導するなどし、両毛線は約1時間運休した。と言いたかったんじゃね?つか、こいつのせいで1時間も止まったのなら損害賠償請求されていいだろ。 ID非公開さん. 満員電車での通勤通学はコロナウイルス感染確率高いですか? 共感した 0. 2020/2/16 21:53:00. 知恵コレ. 閲覧数: 338 回答数: 4 お礼: 50枚. 山手線内でのケンカ動画、コロナウイルスへの過剰反応批判する声も.