《完全版》ニュアンス別「資料」の英語表現を徹底的に解説

ビジネス英語「VTO」は何の略?意味と使い方を解説します! 「hang out」の意味と使い方!「hangout」との違いも解説 2018年10月24日更新メールや手紙で何かを付け加えたいときに日本で「追伸」を使いますが、英語では「PS」を使います。ビジネスや冠婚葬祭、友人同士との気軽なやりとりなどシーンに合った「追伸」の用法を挙げ、「追伸」に関するさまざまな英語表現の文例をまとめています。日本でも昔から手紙やメールに追伸の意味でよく使われる「PS」という表現は英語ではいったい何の略になるのでしょうか。また追伸と言いたい時に実際に英語圏では「PS」を使うのでしょうか。追伸の英語表現を中心に紹介しながら、手紙やメールなどさまざまなシーンでの追伸の文例を紹介していきます。「PS」や「P.S」と記載するこの追伸の意味の英語ですが、大文字で記載しているので何かの英語の頭文字だと気づいている人は多いでしょう。この英語は「postscript」の略になります。ラテン語から派生している単語で、「後から付け足したもの」という意味になります。「postscrip」tで一単語なので「post script」とスペースを空ける必要はありません。ちなみに「PS」と「P.S」ではどちらの表現が正しいかというと、どちらも正解です。また小文字で表しても間違いではありません。ここでは「PS」と表記していきます。では日本では浸透しているこの「PS」は、実際に英語圏では利用されているのでしょうか。日常生活の中では英語圏でも「PS」は実際に使います。個人でメールや手紙を書いて何かを付け足す時はこの「PS」を利用するのが一般的です。しかしビジネスシーンではあまり利用されていません。「PS」はメールや手紙で言い忘れたことを追加して記入する為に使う英語なので、「忘れてました」と相手に伝えるようなものでマナー的によくないです。Got many letters like this as a Rocky Mtn News editor; they always save the best for last via 「PS」は本文を書いていた時には思いつかなかったけど書きたしたくなったことや、あまり重要ではないので言い忘れていたこと、また手紙の締めとして何か相手を気遣う一言を付け加えたい時、面白い冗談を思いついた時に使うので、日本の追伸とは使い方の感覚が少し違う場合もあります。For 「PS」を略さずに「Postscript」と書くことはできるのかというと、あまりこの書き方をあえて利用する人はいません。「Postscript」とすると改まった印象です。本来短文を少しだけ付け足す時に利用されるものですが、小説などでは「編集後書」という意味になり本の終わりに「Postscript」と題して一つの章にしてしまうこともあります。The Rock Art of the Kerb – Postscript 「Postscript」は編集後書という意味で使いたい時は、頭に編集という意味の「editor's」や「editional」をつけて「editor's postscript」「editional postscript」とすることもできます。ちなみに後書には「afterword」という英語もあります。こちらもセットで覚えておくと良いでしょう。Our ただ「afterword」を使う時には前書きという意味の「Foreword」と呼応させて使うのが良いです。「fore」は「前の」という意味です。日本では前書きは「prologue」(プロローグ)という英語が使われることが多数です。ビジネスメールでは「PS」という形でメールの下部に追伸するのではなく、本文に記入漏れしたことがあればきちんと文章を編集してから送りましょう。もしもメールを送信した後に追加したいことがあれば追加で送りましょう。その際も「PS」でなはなく、「先ほどのメールでお伝え漏れしていた内容を補足させていただきます。」とします。この内容を英語の文例にあげるなら”This is an additional information I didn't write on a previous e-mail.”(こちらは先ほどのe-mailに記載していなかった追加事項です。)Lilyだよ♡書いたーー! ”I apologize you to miss telling a below information.”(申し訳ありませんが以下の内容をお伝え漏れしておりました。)のような英語にすることができます。メールや手紙で何か相手に謝罪したい時にも「PS」を使うのはやめましょう。追伸は謝罪の気持ちが軽く見えてしまいます。心の底から反省して謝罪している、という誠意を表したい時には避けましょう。特にビジネスメールでは禁物です。「PS」はカジュアルに捕らえられてしまいます。結婚式などのお祝い、葬式などのお悔やみの場でも「PS」はやめましょう。やはりカジュアルにとらえられてしまいます。追伸は言葉を重ねるといった意味合いがあるので人生に一度でいい、繰り返すべきではない葬儀や結婚式には不向きです。これまでお伝えしてしたように、「PS」は英語圏ではカジュアルな表現になります。では実際にメールや手紙ではどんな使われ方をするかと言うと、ジョークを付け加えたり、自分の近状を盛り込んだり、自分の気持ちを伝えたりするのに利用します。過去には「PS I ove you」と言う映画がヒットしましたが、「PS I love you」は昔から使われます。ビートルズの名曲の中にも「PS I love you」と言うタイトルのものが存在します。恋人、家族、友人に向けて手紙やメールで、普段はあえて口にしないようなこと、わかっているけど普段は言わないことなどをこのように「PS I love you」と言って伝えます。また手紙やメールでは追伸としてジョークを付け加えて相手をクスリと笑わせる使い方もされます。ちょっとしたジョークは追伸に付け足すからこそ面白いものなので、逆に本文に盛り込むよりもあえて「PS」として記載した方がいいでしょう。ただし長すぎる話は追伸として向いていませんので注意しましょう。やっとこさできた!全部英語:;(∩´﹏`∩);: 日本ではあまり馴染みがありませんが、「PPS」と言う記載方法があります。これは「post-postscript」の英語の略で、再追伸と言う意味です。2つ追伸したいことがあったり、追伸した内容にさらに追伸したいことがあるときに使います。文例をあげると"PS I think we see you soon. 「my boo」の「boo」の意味!歌や映画でよく見るスラング 今や、ビジネスシーンで欠かすことのできない存在となったメール。メールは、簡単に効率アップのコミュニケーションをとれるツールとして、多くの人々が使用しています。その書き方は、一般文書と異なり、すべてを左