台湾における新型コロナウイルスの現地情報をまとめました。台湾の現状を現地在住スタッフがレポートします。 台湾旅行に行きたいと思っている方やリピーターの皆さんのご参考になればうれしいです。 「天才プログラマー」としてネット上でたびたび話題となっている、台湾のデジタル担当政務委員(大臣に相当)のオードリー・タン(唐鳳)氏(38)が、「新型肺炎」についてプログラマーならではの神対応をおこなったと、多くの台湾人か… 新型コロナウイルス感染拡大への対応が他の国々と比べればうまくいっていると評価されることが多い国・地域を3つ挙げるなら、台湾、韓国、ドイツだろう。それぞれの経緯についてまとめてみた。 (7/20更新)台湾の新型コロナウイルス最新情報. これまでに新型コロナウイル感染者数445人、死者7人に封じ込むことができている台湾が、ついに入境規制緩和へ動き出した。国内観光を喚起させるために日本政府が実施する『go to キャンペーン』、そして世界各国の策も合わせて… キャンペーンタグ指導者の洞察力・リーダーシップが重要な要素に 新型コロナウイルス感染拡大への対応が他の国々と比べればうまくいっていると評価されることが多い国・地域を3つ挙げるなら、台湾、韓国、ドイツだろう。それぞれの経緯についてまとめてみた。 功労者の1人は16年にデジタル担当の政務委員(大臣)に起用された天才ホワイトハッカー、オードリー・タン(唐鳳)氏である。この人物は、マスクの在庫データを管理するアプリを活用し、どの店にどのくらい在庫があるのかを市民が常に把握できる状況をつくり上げた。 これにより、買い占めなどの混乱を防ぐために政府がマスク全量を買い上げて流通を管理する制度(2月6日導入)が、円滑に運営されるようになった。筆者の知り合いの台湾人は、タン氏の話をするときは本当に誇らしげである。 そして、そうした民間の天才を大臣として起用する度量を示しつつ、水際対策や入国者の隔離措置を徹底し、医療用マスクの計画的増産を主導したのが、蔡英文(ツァイ・インウェン)総統である。中国・武漢市における新型ウイルス感染拡大にいち早く気付いた台湾は昨年12月31日、世界保健機関(WHO)に情報を伝えて警戒を呼び掛けるとともに、武漢からの入境者への検疫を開始した。 原因不明の肺炎患者の確認を武漢市が発表したのは同じ12月31日だが、台湾でも緊張感はまだ広がっていなかった時期だという。年明け5日には原因不明の肺炎に関する専門家会議を開催し、20日にはこの問題で指揮センターを設置。21日に初の感染者が台湾で確認されると、翌22日に蔡総統は全力での防疫を国家安全会議で指示した(3月14日付読売新聞)。 また、1月下旬には台湾全土のマスク工場に予算を投じて生産ライン増設に着手し、人員の不足に対しては軍人も動員。1月時点で1日に製造できるマスクは188万枚だったが、現在ではその7倍にあたる1300万枚の製造能力があり、近く1500万枚まで増えるという。 蔡総統は4月1日、感染拡大が深刻な欧米や外交関係がある国に、医薬品や医療技術を提供するとともに、マスク計1000万枚を寄贈すると表明した。その背景には上記のマスク計画増産の成功がある。蔡総統の支持率は大きく上昇した。Powered by 参考になった参考にならなかった景気の流れが今後、どう変わっていくのか? 先行きを占うのはなかなか難しい。だが、予兆はどこかに必ず現れてくるもの。その小さな…ビジネストレンド [PR]ServiceNow JapanJBSが選んだナレッジ・マネジメント日本アイ・ビー・エムリモートワークを支える人事制度とは日経ビジネス電子版Special東大・西成教授に聞く 物流業界におけるDXの重要性アマゾンジャパン全世界で年間売上高100億ドル超、出品のススメ!日本オラクルDXによる新ビジネスの創出でニューノーマルを勝抜く日本マイクロソフトマンション大規模修繕の悩み、解決した正体とは…三井ホームクロスオーバーデザインによる住まいづくりアトラシアンリモートワークで組織の生産性を最大化するアドビアドビが描くデジタル変革ServiceNow Japanニューノーマル時代への挑戦と社会的使命最新号2020年7月20日・27日号小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える年収2割減時代 コロナで消えた「令和の所得増計画」データから“真実”を読み解くスキルViewsBooksViewsさまよう工場 米中分断時代を生きるViews河合薫の新・社会の輪 上司と部下の力学フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明Viewsデータから“真実”を読み解くスキルBooksもう一度読みたいフェルディナント・ヤマグチの走りながら考えるViews河合薫の新・社会の輪 上司と部下の力学藤中潤の「あなたに代わって調べます」フェルディナント・ヤマグチの走りながら考えるデータから“真実”を読み解くスキルViews小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明河合薫の新・社会の輪 上司と部下の力学Booksコロナ後の中国Views世界展望~プロの目Books年収2割減時代 コロナで消えた「令和の所得増計画」さまよう工場 米中分断時代を生きるViews藤中潤の「あなたに代わって調べます」1分解説藤中潤の「あなたに代わって調べます」世界展望~プロの目池松由香のニューヨーク発直行便Views「ぽっちゃり企業」が危機に強かったコロナ後の中国Views世界展望~プロの目池松由香のニューヨーク発直行便外食ウオーズ日経ビジネス電子版のコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。Copyright © 2020 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.各業界に精通した※日本ABC協会2018年度認証部数(ビジネス分野)有料会員限定記事各業界に精通した※日本ABC協会2018年度認証部数(ビジネス分野)「誌面ビューアー」は、紙の雑誌と同じレイアウトで記事を読むための機能です。ウェブブラウザーで読みやすいようにレイアウトされた通常の電子版画面とは異なり、誌面ビューアーでは雑誌ならではのビジュアルなレイアウトでご覧いただけます。スマートフォン、タブレットの場合は専用アプリをご利用ください。 「クリップ機能」は、また読みたいと思った記事や、後からじっくり読みたいお気に入りの記事を保存する機能です。クリップした記事は、メニューから「マイページ」を開き「クリップ」を選ぶと一覧で表示されます。 日経ビジネス電子版では、閲覧を制限している状態を「鍵が掛かっている」と表現しています。有料会員としてログインすると、鍵の有無にかかわらず全ての記事を閲覧できます。登録会員(無料)でも、月に一定本数、鍵付き記事をお読みいただけます。 記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 記事末尾の「投票」ボタンを押すことで、その記事が参考になったかどうかを投票する機能です。投票できるのは1記事につき1回のみ。投票の結果はすぐに反映され、トップページの記事リストなどにも表示されます。評価の高い記事を選んで読むといった使い方ができます。 「この連載の続きが読みたい」「この議論の展開を見届けたい」と思った時に便利な機能です。「連載をフォロー」「シリーズをフォロー」は、その連載の新着記事が配信された際に、「議論をフォロー」は、その議論に新しいコメントがついた際に通知されます。

第一線の専門家たちがニッポンに「なぜ?」を問いかける「天才プログラマー」としてネット上でたびたび話題となっている、台湾のデジタル担当政務委員(大臣に相当)のオードリー・タン(唐鳳)氏(38)が、「新型肺炎」についてプログラマーならではの神対応をおこなったと、多くの台湾人から称賛の声が寄せられているという。それは、いま在庫切れで話題の「マスク」に関係している。日本では、1月下旬頃から新型肺炎の予防として使い捨てマスクを買い占める人が続出し、全国の薬局で「マスク品切れ」の状態が続いていることはご存知の通り。お隣の台湾でもマスク不足が深刻化し、入手困難な状態になりつつあるのだが、タン氏や台湾の衛生福利部の公務員たちは、台湾のエンジニアたちが自由に開発できるように、台湾中の各薬局のマスク在庫状況のデータを公開。これを、数日というほんのわずかな時間で成し遂げ、実際に公開されたのが、台湾のエンジニアたちがボランティアで作成した「マスク在庫マップ」だ。● 実際のマップを見ると、台湾中の薬局情報がマップ上に表示され、三角形のアイコンをクリックすると、現時点での成人用マスクと子ども用マスクの在庫数が表示される。購入希望者は、薬局をまわる手間が掛からず、在庫のある薬局を無駄なく回れるというわけだ。他にも、マスクの在庫を確認できるマップはいくつも作成されており、これらの情報を元にすればマスクを買い集めることが容易となる。上記のマップを含む「マスクマップ」のまとめページも作成されている。● その他、台湾疾病管制署のオフィシャル「さらに台湾政府は、健康保険証のシステムを利用し「マスク購入の実名制」を導入。市民はマスクを買う際に保険証を持って買わなければならない。また、日本のマイナンバーに相当するIDカード(身分證)のナンバーによる購入ルールも設定。月、水、金曜日は身分證の末尾が奇数の人が購入可能。火、木、土は末尾が偶数の人、日曜は無制限といった形だ。先に紹介したタン大臣(あえてそう呼ばせていただきます)は、米国の外交政策研究季刊誌『Foreign Policy』で「世界の頭脳100」に選出されたほどの「天才」。一方の日本では、スマホでSNSの投稿ができたからという理由で科学技術・IT担当大臣に選ばれた竹本直一氏(78)が悪い意味で話題になったことは記憶に新しいが、日本にもこんなブレーンが欲しいと思うのは私だけであろうか。新型肺炎が猛威をふるう中、日本の優秀なエンジニアたちによる「マスク在庫マップ」の登場を心待ちにしたい。※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。source: image by:  1日のニュースがまとめて読める。まぐまぐニュース!の登録はこちらから持っているアカウントで登録facebookで登録Yahoo!で登録