革製品のお手入れでは一般的にクリームやオイルを使います。クリームとオイル…正直どう違うのかよくわからない。なので塗って比べてみようと思います。今回使う革製品はレッドウィングの875。買って2ヶ月くらいのお気に入りの物で、まだまだキレイなんで 最近私のアイリッシュセッターがカッサカサ過ぎて見るに忍びない。でもテッカテカよりはカッサカサの方が好きなのだwとはいえ、革の地が出てきたし、土埃等の汚れも目立つので手入れをしておこう。  手入れすると何故か履きたくなくなります。つまり履かなくなる寸前で手入れするのがよいのだw革的には悪いのかも知れないが私的にはカッサカサの方が好きなので好きなように履かせてもらおうw 一年前の新品時にミンクオイルを塗って拭いただけで、今回が初めての手入れとなります。新品時の右足だけミンクオイルアップ。 まずは靴紐を外してブラッシングします。私にしては念入りにブラッシングをした。土埃が落ちただけだけど、これだけでいいんじゃないかと思う。「うむ。これで何も問題はないw前からはどうだろう。 やっぱり見るに堪えませんね!wこれはこれでカッコいい気はするんだが「それに、やはり少しかわいそうなのできっちり手入れしておくことにします。 固く絞った手拭いで拭き、乾いた後に指で念入りにミンクオイルを塗ってみました。塗っている最中もカッサカサの革がどんどんオイルを吸収していったがそれでもテカテカになるwうーん これはこれでいいのか? やっぱ私的にはないかなwでもこういう具合のブーツに合うパンツを履けばいいのか?否。ブーツの状態に合わせていちいちパンツを選ぶほど洒落てはいないので無理だ。それよりも簡単なのはこの状態で子供一緒に砂場で遊べば一発で汚すことが出来であろう。だがなんとなくそれは出来ないw自然とカサカサになるからカッコいいんじゃないか。 にじみ出てくるオイルをふき取るために暗所で一晩寝かします。一晩寝かしたレッドウィングがこちらオイルはまったくにじみ出てはいない。むしろさらに吸収されてテカりが消えたほどである。手拭いで申し訳程度にふき取ってブラッシングもしておく。 靴紐をつけておしまい。靴紐も洗えばいいのだがめんどくさいので今回は無し。 正直こうなることはわかっていたがなんか切ない。そう、履きならして来た日々が無に還ったような気さえしてくるのであるwおそらくこんなことを思うのは日本全国探しても私ぐらいですねw それに、先ほども言ったように意図して汚す等の行為はマイルール違反であり、あくまで自然に汚れたり擦れたりしなくてはダメなのだ。めんどくさいと思われること請け合いだが、それにはちゃんとした経緯があって持論もあるw新品で履くのが恥ずかしいとか、テカテカはいやだのヘチマだの言ってる私ですよ。ブーツに限らずいろんなものの強制的エイジングを試してきましたからね。結果、散々そういうチート的なエイジングを試してきたがまともにカッコよくなった物はないのであるw自然と年月を重ねた物とは明らかに何かが違う。言うなれば、強制的にカッコよくしようとした物には美的なものが感じられないのだ。なので、あくまで自然に経年変化させることだけは唯一のマイルールと課したわけでありやすw  よく、ミンクオイルなんか絶対塗ったらアカン!って聞きますよね。レッドウィングからも公式で売られてる上に推奨されているミンクオイルがなぜダメなのか?どうやら日本の気候には合わないためそのように言われているようだ。レッドウィングの生産国はアメリカであり、アメリカの気候条件での使用であればミンクオイルでもオッケーといったところなんでしょう。とはいえ、アメリカは広いので州によってはその差も激しいので全土でミンクオイルが使えるのかと言ったら微妙である。とにかく日本のような高温多湿地域ではカビが発生しやすいということなんだろう。ちょっと値は張るけれどマスタングペーストがいいという話はよく聞きます。先日ホームセンターで見かけたが、ちらっと値段を見たら1,800円の値札が見えたので素通りした。 ミンクオイルでもカビさせないようにするには、あまりベタベタと頻繁に塗らない。塗った翌日にはふき取る。あと、肝心なのは保管場所のような気がする。箱にしまうなんてもってのほかですねw狭い下駄箱に押し込むのも無しですね!私はシューズインクロークで密閉しないようにして保管しているが気が付くと家族の誰かによってピシャリと閉められている。まあ当然かwアイリッシュセッターの左にある黒いブーツもレッドウィングの黒セッターだがこいつは8年ぐらい履いていてソールを張り替える気さえ起きないほどボロボロでクタクタ。 話が逸れたけど、結局なにが言いたいかというとカサカサで履いていればということが言いたかっただけなのであるw みなさんもよいブーツライフを! では! おすすめ記事     

一年前の新品時にミンクオイルを塗って拭いただけで、今回が初めての手入れとなります。新品時の右足だけミンクオイルアップ。新品独特の安定のダサさ。 まずは靴紐を外してブラッシングします。私にしては念入りにブラッシングをした。土埃が落ちただけだけど、これだけでいいんじゃないかと思う。「汚れてて汚い」という状態から「履きこんでて傷だらけでカッコいい」の状態になったんじゃないだろうか。うむ。これ …

レッドウィングの手入れ、シリーズによってオイルとクリームの使い分けが必要なのはご存知ですか?なかなか分かりづらい所なので、今回は使い分け方について書かせて頂きました。シリーズごとにまとめたので是非参考にしてみてください。 広告スポンサーリンクc 2018 うちラボ名 All rights reserved.引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 ミンクオイルを使って履き下ろし前のプレケアを行うことで、履き始めの固さをかなり軽減できますし、何よりレザーにとっても良いですから、ぜひぜひお気に入りのレッドウィングを履き下ろす前はプレメンテをしてみてはいかが? ブログ初心者がはじめる造形作家Seikoのアートを世界へ発信するプロジェクトボクは主にバイクを乗るときに愛用しています。レッドウィングのブーツは頑丈な造りで、履けば履くほどに自分の足にフィットしていく感じを楽しむことができるのが魅力です。「ペコス」と「アイリッシュセッター」と「エンジニア」革靴という性質上、お手入れが難しく思われがちですが、案外適当にしていても10年以上履き続けれています。そんな誰の役にも立たないであろう、レッドウィングのお手入れ方法を、一応公開しますw目次革靴は水分や乾燥といったものには弱いので、水洗いはNGとされているみたいですが、そんなことはずっと知りませんでした。ボクはジャブジャブと台所の中性洗剤を使って水洗いしてきました。定期的に水洗いして、亀の子タワシにクレンザーをつけてゴシゴシと磨いています。レッドウイングであろうがスエードであろうが関係ありません。水洗いは正義です。あとは乾燥してレインコート用の防水スプレーを吹いておしまい。ちなみに正解は、スエード用のブラシでやさしく汚れを取り除き、専用のケア用品で栄養補給と防水加工をするそうです。ちなみにこの純正のミンクオイルは、ブーツを販売しているレッドウィングジャパンでも使用をおススメしていないそうです。意味がわかりませんが、脂分が多すぎて日本で使用するとカビが生えるらしいのです。確かにたまにカビ生えてます。でも、そんなの関係ありません。水洗いしたらミンクオイル使いましょう。ミンクオイル塗ったあとのテカテカがたまりません。90年代のアメカジブームで、特に黒のアイリッシュセッターは大人気だったような記憶があります。なかなか手に入りにくかった記憶があるのですが、水洗いです。このように間違えだらけの手入れでも、長く愛用できるのがレッドウィングのブーツの魅力ですね。どのブーツも一様にソールが全体的にすり減ってきており、交換時期に差し掛かってきました。4足分のオールソール交換となると、新しいブーツを2足ぐらい購入できる料金が発生してしまうのが悩みどころなのです。どのブーツも適当な付き合いですが10年以上愛用しているので、ここはソール交換して愛着を増したいところです。新しいブーツを迎え入れるか、ソールの形状を変えて見た目をカスタムするか、そのまま履き続けるか・・・。水洗いでもしてミンクオイルを塗って悩んだって話でしたw いぬくま!         ゲンキ造形作家Seikoの夫。兵庫県で鍼灸整骨院を経営。特別な知識はありませんが、Seikoアートを世界へ発信するプロジェクトをスタートさせました。一人でも多くの人にSeikoアートに触れてもらい、世界の人々を元気にさせるのが目標です。 【お問い合わせ】各SNSでご連絡お願い致します。 レッドウィングのベックマンには、 そのため、手入れには、一般的な しかし、そんなこと知らない私は、さっさと、家にあった、一般的な しかし、フェザーストーンのベックマンに、日本国内で made in USA の、新品のベックマンを買った場合、 そうなると、 そのため、履きだす前に、まずは、 そこで、油分を補うためにミンクオイルやシュークリームを塗ることになるのだが、ここで、問題が発生する。 私が調べた限りでは、ようだ。 ただし、 こちらが、レッドウィング純正のミンクオイル  レッドウィングには、レッドウィング純正ミンクオイルがオススメだが、もしかしたら、一家にひとつくらい、これがあるかもしれないので、とりあえずは、これでもよさそうだ。  ミンクオイルではなく、シュークリームを使う場合は、天然素材で作られた、こちらのクリームがオススメだ。  私も、次からは、この「何を塗るにせよ、  ブラシは、ミンクオイルやシュークリームを塗る前に、汚れやホコリを払ったりするのに必要だ。 また、ミンクオイルやシュークリームを塗ったあとに、それらを革の中に浸透させたり、なじませたりするときにも必要になる。  また、磨き上げるときなどに、クロスも必要になるので、持っていなければ、これも用意しよう。  ミンクオイルやシュークリームを塗るときは、ウェスなどを使うが、これは、着古したコットンTシャツなどがあれば、それでもいいと思う。 また、指で直接塗ってもいい。 もしも、新品のブーツではなく、すでに履いて汚れているブーツで手入れをする場合には、古いクリームや汗などの汚れを浮かせて落とす、クリーナーが必要になる場合もある。 ベックマンの手入れ方法については、レッドウイングの公式ブランドサイトの中の、動画を参考にしていただきたい。レッドウィングを買ったら、レッドウィングの純正シューケア用品を揃えるのもいいが、レザー製品のケアといえば、私は、「 「M.MOWBRAY(M.モゥブレィ)」の製品は、ビジネスシューズやレザー製品全般にも使える。 私は、レザー製のライディンググローブの手入れには、   その他にも、クリーナーやクリーム、ミンクオイルなど、一通り揃っている。      とりあえず、「M.MOWBRAY(M.モゥブレィ)」の製品を試してみたい人には、お試しセット的なものもある。  ただし、ブラシは、別途、大きいのを買ったほうがいい。基本的に、シューズは、履いていくうちに劣化していくものだが、ワークブーツには、「 きちんと手入れがなされた状態でのエイジングにより、深みや味が出たワークブーツは、新品のワークブーツよりも、明らかにカッコいい。 これは、 常に最新のものに買い換えていくようなライフスタイルもいいのだが、気に入ったものを手入れしながら、長く使い続けるというスタイルも悪くない。 仮に、もしも、あと20年くらい、私のハーレー(FLHC)を手放さずに乗っているとすれば、そのときには、立派なビンテージのハーレーになっているはずだ。 そんな相棒にふさわしいワークブーツも、いまから育てていこうと思う。 それも、アメリカンに乗る、ひとつの楽しみかもしれない。 【関連記事】 突然 ハーレーに魅せられてしまった40代。バイク経験ゼロだったので、大型自動二輪のライセンス取得からのハーレーライフ。相棒は、VIVID BLACKの「HERITAGE CLASSIC(FLHC)」2018年モデル。生息地は北関東。○ カスタマイズ済ほどなく、スポーツライディングに目覚め、突然、MVアグスタ「ブルターレ800 ロッソ」を購入してしまった。今は、アグスタに夢中…突然 ハーレーに魅せられてしまった40代。バイク経験ゼロだったので、大型自動二輪のライセンス取得からのハーレーライフ。相棒は、VIVID BLACKの「HERITAGE CLASSIC(FLHC)」2018年モデル。生息地は北関東。○ カスタマイズ済ほどなく、スポーツライディングに目覚め、突然、MVアグスタ「ブルターレ800 ロッソ」を購入してしまった。今は、アグスタに夢中…突然 ハーレーに魅せられてしまった40代。バイク経験ゼロだったので、大型自動二輪のライセンス取得からのハーレーライフ。相棒は、VIVID BLACKの「HERITAGE CLASSIC(FLHC)」2018年モデル。生息地は北関東。○ カスタマイズ済ほどなく、スポーツライディングに目覚め、突然、MVアグスタ「ブルターレ800 ロッソ」を購入してしまった。今は、アグスタに夢中… レッドウィング純正「ミンクオイル」はダメって本当? どのブーツも、ぜ~んぶバケツに放り込んで中性洗剤入れて水洗いして陰干し。 乾燥したらレッドウィング純正のミンクオイルをたっぷり塗り込んで … レッドウィングのベックマンには、フェザーストーンという、レッドウィングのなかでは、上質な革が使われているらしい。そのため、手入れには、一般的なミンクオイルではなく、シュークリームを使ったほうがいいと言われている。しかし、そんなこと知らない私 革製品の手入れ用品といえば、真っ先に「ミンクオイル」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。乾いて硬くなった財布や鞄、革ジャン等を柔らかい状態に蘇らせてくれます。ただ、同じ要領で革靴の手入れにも使おうとすると、問題が起きるかもしれません。 普段は好みでレッドウィングのオイルドレザーのメンテナンスには豚毛ブラシとレザードレッシング(現レザーコンディショナー)を使っています。今回は、馬毛ブラシとミンクオイルを用意する事ができたので、履き始めは革が硬い9874にこれらを使用してお手入れをしていきます。流れは、①.ブラッシングで埃をとり、②.ミンクオイルでオイルアップ(オイルを入れる、オイルを補給する事)をし、③.半日〜1日程寝かせ、④… やはり、レッドウィングはカッコいいですね! こういった雰囲気の出たワークブーツは憧れます!! じゃあ、ミンクオイルはダメなの? ダメでは、ありません!! ミンクオイルでしか出せないリアルな雰囲気! 汚れや水への強さ!! 素敵です! [レッドウィング] シューケア ミンクオイル 97105 ただ、油分は多すぎると、靴に汚れを付きやすくしたり、革の通気性を悪くする原因になります。 お手入れの頻度は多すぎず、 「革のしっとり感がなくなってきたら」 というタイミングを心掛けてください。