「にわか」の語源. 2 俄狂言の中でおどる踊り。もっと調べるgooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位 にわかという言葉の意味に関して解説してきましたが、にわかにはいくつか似たような言葉が存在しています。ここからは、にわかの類語について見ていきましょう。新参というのは新入りという意味で、古参の反対語として使われる言葉です。最初から古参だった人は存在しませんので、誰でも最初は新参だったことになります。ただ、その新参がちょっと知識をつけて語るようになってくるとにわかだと揶揄されるようになります。最近は新参なのにやたらと出しゃばる人が増えていて、そういう人には古参からにわかの烙印が押されることになります。新参であることをしっかりとわきまえていれば、「にわか乙」などと批判されることもなくなることでしょう。知ったかとは知ったかぶりと同じ意味の言葉です。大して知らないのにさも詳しいかのように語っている人のことを指します。にわかの中には知識が少ないにも関わらず語りたがる人も多いため、最近はにわか=知ったかという認識になりつつあります。本来の意味としては、にわか=詳しくないこと、知ったか=知らないのにさも知っているように話す、という意味で、にわかとは違う意味でした。現在はにわかと言えば知ったかの意味が含まれている場合も多いです。ミーハーは流行しているものにすぐに飛び乗る人を指す言葉です。語源は昭和初期に流行った言葉「みいちゃんはあちゃん」から来ています。昔はみよちゃんやはなちゃんなど、頭に「み」や「は」を付けた名前が多かったので、流行に乗ることをミーハーと呼ぶようになったのです。例えば普段サッカーを見ないのに、ワールドカップになると急にサッカーで盛り上がるような人はミーハーと呼ばれます。フィギュアスケートに詳しくないのに羽生結弦に夢中になったり、将棋のルールも知らないのに藤井聡太のファンになるのもミーハーと呼ばれる人達です。彼らはブームや流行というものにとにかく敏感で、浅く広く色々な流行物に手をつけています。そして同じミーハーな人達と盛り上がり、ブームが去ったら今度はまた違うブームに乗っかるのです。ミーハーはとにかく軽い連中が多いですが、にわかと違う点は、さも自分が古参であるように振舞うことはない、という点です。とりあえずノリでハマっていたり応援しているだけなので、これから詳しくなろうという気は毛ほどもないのです。大して詳しくない点ではにわかもミーハーも同じなのですが、ミーハーは世の中に流されやすく何でも好きになりやすいという特徴があります。その人がにわかを見分ける方法はいくつかあります。にわかにはにわかならではの特徴があるので、案外簡単に見分けることができますよ!ここからにわかの見分け方を見ていきましょう。

若い世代では、意味を知らない方もいるかもしれません。しかし、「にわか雨にご注意ください。」と気象予報士さんが語るのを耳にしたことはあるのではないでしょうか。今回は、「にわか」について、語源や意味、使い方について解説していきます。2018年12月12日公開2018年12月12日更新「にわか」と平仮名で記す以外に、次の例に見られるように、では、古文ではどんな使い方がされているのでしょう。「小説や映画などで「業を背負う」というフレーズを目にしたことはありませんか?この「業を背負う」は仏教由来の表現で、複数の意味...「礼儀礼節」といえば、力士の日馬富士が引退会見で何度も繰り返し使っていましたが、そもそも「礼節」と「礼儀」とはなんでしょう...「ビジュアル」という言葉を聞いたことがありますか?英単語が由来のカタカナ語で、「ビジュアル重視」「ビジュアル系バンド」とい...皆さんは接続詞「はたまた」を使ったことがありますか?「あるいは」や「なお又」といった意味の接続詞ですが、実は使い方にちょっ...女の子の名前によく使われる漢字、「莉」。今や、小学生の女の子で名前に「莉」がついた子が多いです。今回はこの「莉」という漢字...「喜びもひとしお」という言葉を聞いたことがありますか。おめでたい席でのスピーチや手紙の中で使われることがよくあります。しか...周りに「意固地な人」はいますか?「この占いが当たるんだよ」と言えば「占いなんて嘘だ」と言い、「あのテーマパークが人気なんだ...「お三方」とは「お二方」と同様に人数を丁寧にいう時の表現です。このような人を敬うために使う言葉は、響きも美しく上品な印象を...「無作為」という言葉をご存知でしょうか?「ランダム」と同じ意味でつかわれる言葉で、普段の生活でもビジネスでもよく耳にする言...みなさんは「慣用句」の意味を聞かれたときにきちんと説明することはできるでしょうか。また、「ことわざ」や「故事成語」との違い...「考慮」という言葉は、その漢字からおおまかな意味は推測できるかもしれません。何か行動を始める時は、いろいろなことを「考慮」...「遂行」(すいこう)は、(ついこう)と誤読されやすい言葉です。「職務の遂行」など、ビジネスシーンなどには欠かせない重要な言...「畏敬」は、相手を恐れながら尊敬するような意味で使います。ただ、現在では話し言葉であまり使われないため、「畏怖」と混同して...「時宜」という言葉は、あまり見聞きすることがないかもしれません。理解のカギとなる「宜」が分かれば、「時宜」の意味も推測する...「戯言」という言葉をご存じでしょうか。「戯言」にはたくさんの読み方がありますが、意味は基本的に同じです。「戯」がついている...「拘泥(こうでい)」という言葉をご存じでしょうか。読み方も少し難しいかもしれません。漢字を素直に読むと「こだわるどろ」で「...「社会人としての自覚」「親としての自覚」などと聞くと、ちょっと耳が痛いと感じる人もいるかもしれません。「自覚」は、人が社会...みなさんは「雨あられ」という言葉をご存じでしょうか。「感謝感激雨あられ」という慣用句にも使用されていますね。きちんと意味を...「肝に銘じる」という言葉の意味をご存じでしょうか。テレビや新聞等でもよくに使われる言葉なので聞いたことがあるかもしれません...「設営」と聞いてどんなことを想像しますか。ホテルで働く方ならパーティ会場の設営、オフィス勤めの方なら会議室の設営といった感...ページの先頭へコトバの意味辞典 にわかが悪かどうか疑問に思っている人は多いでしょう。確かににわかはうざいですし嫌われている存在ですよね。しかしそんなにわかですが、良い面ももちろんあるのです。例えばワールドカップのときだけサッカーを見るにわかファンっていますよね。普段からサッカーを見ている人にとっては何ともうざいですが、ワールドカップがきっかけでJリーグに興味を持つ人も一定数出てくるはずです。日本のサッカー選手で有名な人はみんな海外に行きますし、Jリーグは地域に密着しすぎていて盛り上がりに欠けるところがあります。なので少しでもサッカーファンが増えればJリーグにも活気が出てくる可能性もあるのです。ある意味にわかを取り込むことは、サッカー界を盛り上げることに必要なことなのです。そう考えるとにわかが増えるというのは必ずしも悪いことではないのかもしれません。アニメや漫画もにわかファンが増えた結果、日本を代表するコンテンツに成長しましたよね。今では政府もアニメや漫画を広めようとしていて、東京五輪でもアニメキャラを全面に押し出しています。このようにコンテンツが続いていくためにはにわかファンの存在も必ず必要であり、にわかを排除しようという排他的な空気はコンテンツ衰退に繋がってしまいます。なので本当のファンであれば、にわかをも歓迎して受け入れるくらいの広い心が必要なのかもしれません。 にわかの意味とは?漢字だと「俄」? 「 にわか 」という言葉は昔からありますが、最近はネット用語でもよく使われています。 突然、「 にわか だ! 」「これだから にわか は…」と言われて、何が何だか分からない! という経験をした人もいるかと思います。